【圧縮して出力料金は変わる??】チェーン構造のバッグで圧縮前後で比較してみた!
2015/07/30
こんにちは。
WIRE 西村です。
チェーンバッグの試作が届きました!
といっても持ち手の部分だけですが、、
強度確認のためです。
とりあえず強度は問題なさそうなので、ちょこっと修正して出力してみようと思います。
それよりも問題が、、、
前回の記事で、バッグを圧縮してコスコカットと出来るのではと書いたんですが
実際に見積もりを見てみると、、
圧縮前 53502円
圧縮前 53489円
13円です。
13円しか安くならないです。
単純に素材料金だけで見積もってるのかな。
圧縮するメリットは、単純に体積をカットできるくらいですかね。。
結構頑張ったのにな~悲
ではまた
西村でした
関連記事
-
-
CAD鉄がNゲージのメーカー・愛好家が集うイベント《JNMA》鉄道模型の祭典に3Dプリンターと共に出展してわかったこととは?!
こんにちは、JNMAで完全燃焼してきたCAD鉄でございます。 まずは、 JNMA …
-
-
【いそっぷ3D-CAD塾】Fusion360でT-splineのエッジこと"Tエッジ"でモデリングするコツとは?!
つくってみたものをレンダリング 下の動画を見ていたらチェスの駒をつくってみたくな …
-
-
【Printed by Zortrax】もはやプラモデル!?ランナーもつけて板状に印刷してみた!!
こんにちは。サイバートヨッチです。 またもや超絶空いてしまいましたがお許しくださ …
-
-
《ICTCOメディア・コンシェルジュ通信》11月4日・会員ミーティングが行われました!
こんにちは、ICTCOメディア・コンシェルジュのMiokaです! 本日は恒例、会 …
-
-
Maker Faire Tokyo 2015 で “できたこと”と “できなかったこと”
日本大学藝術学部デザイン学科4年生のスギハラです。 今回は Maker Fair …
-
-
これだけは知っておいて損はない!3Dプリント用データ作成時に防ぎたい5つのミスとは?!
「3Dプリントなら何でも簡単に作れる」という世間一般のイメージとは裏腹に、3Dプ …
-
-
壊れた歯車作ります! 第二弾 スバル・フォレスター編
今回は都内にお住いのN様からのご依頼で、かなり低年式のお車の電動ドアミラーの歯車 …
-
-
続・【誰でも簡単アップロードすれば画像から3Dデータをつくる方法】レコード・CDジャケット風タイル=【ジャケタイルとは?!】
前回の続きです☆ (あらすじ:気付けば、もう2015夏が始まっていて、一歩外に出 …
-
-
3D-CAD初心者のOLさんがジュエリーデザインした超個性的【今、話題の定時リングとは?!】
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 世 …
-
-
【新型山手線】E235系 鉄道模型をゆるく3Dモデリングしていくよ!〜3Dプリント準備編Part.1〜
こんにちは、CAD鉄です。 「3DCADができるなら、どんどんみんなでE235系 …