CAD鉄がNゲージのメーカー・愛好家が集うイベント《JNMA》鉄道模型の祭典に3Dプリンターと共に出展してわかったこととは?!
2015/07/15

初の鉄道模型イベントへの出展!!今回はその様子をレポートします!
会場は浜松町!前日夜と早朝の搬送!!

初のCAD鉄ブースはこんな感じ!

会場についたらブースの組み立て!

設営作業中!
「実際に体験してもらい、鉄道模型×3Dプリンターの敷居を下げること」

そのため、展示をモデリング・プリント・仕上げの3つに分けました!
モデリング・3Dプリント展示で特筆すべきことは、「すべて触れる展示」ということ。
鉄道模型の展示でここまで自由に触れる展示はないはず?
また、それぞれ違う3Dプリンターで出力したものなので、造型サンプル的な役割も果たしているのです!
小笠原氏が、123D習得から2週間で完成させたいすみ鉄道・天竜浜名湖鉄道や、実車登場前なのにめっちゃレベルの高いE353系!!それに、山形のCAD鉄トヨッチの新作も!
その中でも反響が大きかったものを紹介!

インドネシアのCAD鉄、古賀さん作の“インドネシア型鉄道模型”。


そして米沢駅のモデルになった1/150「旧米沢工業高等学校校舎」

リアル版「俺トーマス作ってみたwww」
仕上げ方法も展示!

ご協力感謝いたします。
最後に…感謝感激!!みなさんのおかげでした!

そんなJNMAフェスティバル、無事大盛況に終了いたしました。


CAD鉄の最新情報はFaceBookページをチェック!
関連記事
-
-
fabcross×あッ 3Dプリンター屋だッ!!ワークショップ第1弾は学生限定「3Dスキャナとプリンタで自分の顔をプリントしよう」
fabcrossさんとコラボレーションしてお送りするワークショップがスタート致し …
-
-
【3Dモデリング上達の秘訣”モデリング脳”とは?!(2)】 作りたい形状を分解すれば、簡単に見えてくる!!
こんにちは。あッ‼3dプリンター屋だ‼東京メイカー×ストーンスープ×ミライスを協 …
-
-
【鉄道模型を3Dプリントする時の疑問】向きはどうすればいいの?!
皆さんこんにちは。 新たな大学生ブロガーのサイバートヨッチと申します。自己紹介は …
-
-
【駅ファブ】ニコニコ超会議で3Dゲルプリンタの紹介に行ってきました!!
4月25日、26日に行われたニコニコ超会議に行ってきました。 山形大学で開発して …
-
-
超簡単!おしゃれな蝶ネクタイ型スパイカメラを3DプリンターとRaspberry Pi 2で作る その1
Windows10が動く自作PCも作れてしまうと話題の「Raspberry Pi …
-
-
【カガワ3Dプリンタfunコミュニティ】うどん県より、初めまして!!私たちが考える不便改善グッズづくりとは?!
カガワ3Dプリンタfunコミュニティのチーム「不便改善グッズづくり」のモデリング …
-
-
無料の3DCADでヨーヨーを作ろう!基本のカタチはマカロンだ!?
どうもyoyo-makerのeastです。 みなさん無料の3DCAD、デザインス …
-
-
【今週末12月3日開催!!】の勉強会はプログラミングで3Dプリンターでランプシェイドをデザインしよう
☆☆☆プログラミングをして 3D プリンタできれいな USB ランプシェードをつ …
-
-
【駅ファブ通信】の中の人が深圳ツアーで知った注目の3つの会社と3Dプリンターのこれからとは?!
今日も暑いですね、駅ファブの齊藤です。深圳は、もっと蒸し暑かったです。 前回、M …
-
-
トランスフォーム(変身)機能付き!!5万円以下の低価格王者《Trinus》とは?!
5万円以下の低価格王者 超低価格唯一のフルメタルフレーム モジュール設計により類 …