Yoyo-Makerがまた語るw3Dプリンターの使いどころとは!?
2015/03/29
どうもYoyo-Makerのeastです。
前回は、Yoyo-Makerは3Dプリンターでヨーヨーを創りたいのだ、ということを主張しました。
今日は、それではYoyo-Makerらしいヨーヨーってどんなものだろう?という話をします。
これ、ゆくゆくはものを作ることってどういうことなんだろう?ということにも繋がっていきます。
とりあえず、今、この記事読んでる方々、身の回り、ぐるっと見てみましょうか。
見ました??
何が見えました?
そうですね、家のパソコンを使っている方は、そこのコーヒーカップかも。
歩きスマホの人は、駅のホームや広告の看板かも。
電車の中の人は、つり革や目の前の席に座っている人のかばんかも。
ものに溢れてません?
誰かが設計(デザイン)し、誰かが作った、そしてあなたがお店で買った。
身の回りにあるものって、そんな感じじゃないすか?
なんでこんな問いをしたかっていうとですね、
今見たものを3Dプリンターに関連付けるイマジネーションというものを知って欲しいからです。
画像:Youtube EMGTVより
さて、このエレキベース。
フォデラというアメリカのメーカーのエレキベース、
「モナーク・インヤン」と言い、太極図という模様をモチーフにしています。
ホーリーウッド(柊)とエボニー(黒檀)を加工し、
組み合わせることでエレキベースのボディそのものに太極図(陰陽模様)を表現しています。
私が好きなベーシスト、ヴィクター・ウッテンが愛用している楽器なんですが、
2011年に太極図を塗装するスタンダードモデルが出ていることから想像するに、
模様のカーブをボディと指板に組み合わせていく木工技術、とても手間がかかっているはずです。
さて、この写真のヨーヨー。
Yoyo-Makerが2作目としたヨーヨーで、太極図という模様をモチーフにしています。
白と黒のパーツをそれぞれ3Dプリンターで造形し、
最後に組み合わせることで、ヨーヨーのボディそのものに太極図を表現しています。
もうおわかりですね。
1本のエレキベースから閃いたデザインを、
ヨーヨーという異なるジャンルで「自分が」「ここで」「すぐに」具現化するときに
3Dプリンターを有効に使ったのです!!
これ、製造業のプロに相談したらどれくらいの加工賃を取られるんだろう…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このヨーヨー「Loop Yin-Yang」は私のお気に入りで、想い入れも強いです。
デザイン重視、機能度外視で作りましたが、使うべき人が使ったらこうなります。
プレイできてるでしょ?
今までありそうでなかった太極図のヨーヨー、Yoyo-Makerらしいヨーヨーであると言えましょう。
2014ジャパンナショナルヨーヨーコンテストで併催されたファンイベント、
Modsコンテストでも一定の評価を頂いております。
s.kon world ヨーヨー製作日記 2014 JN Modsコンテスト結果!!
[祝]2014JN Modsコンテストで特別賞を受賞しました! – East Music Works’s blog
シールやペイントでやれば良いのでは?という声には、
それだとカッコ悪くない?という一言を返しておきます。
次回の更新では、
エレキベースのデザイン→ヨーヨーのデザインというイマジネーションの在り方と
3Dプリンターで作った造形品の実際についてもう少し掘り下げていきます。
さっきあなたが身の回りでふと見たものが、
3Dプリンターを通して新しいものづくりに繋がるかも…?
関連記事
-
-
3Dプリンタと3Dスキャンで岩崎弥太郎とシェイクハンドとは?!
久しぶりの「高知の3Dプリンター・ママ通信」でございます。 高知では皆様よくご存 …
-
-
「3Dプリンターって何?」「何ができるの?」にYOKOITOが答える!!京都で開催中の【3Dプリンターミュージアム】とは?!
こんにちは。YOKOITOの髙松です。 前回の投稿から大分日が空いてしまったので …
-
-
3Dプリンタ・ラーこそ”ワンフェス”へ行くべき!!!WonderFestibal 2015 Summer 潜入レポート偏
みなさんこんにちは!木村正子です。 大学院のレポートと試験がやっと終わりが見えま …
-
-
学生ベンチャーが3Dプリンターでカメラレンズを作ってみた【トイカメラ】
はじめまして、YOKOITOの高松です。 YOKOITOは学生ベンチャーで、3D …
-
-
LINEタンプと3Dプリンターが連動したらどうなるか?!そんな3Dプリント・サービスがあったらいいな!!でやってみた!!
LINEのスタンプの2Dイラストを、3Dプリントしてみたらどんな感じになるのか? …
-
-
ついに鉄道を3Dプリント!!ちょっとしたコツや早速状態をチェック!!
皆さんこんにちは。 サイバートヨッチです。 車両自体の設計も前回終了し、早速印刷 …
-
-
ムトーエンジニアリング・3Dプリンター担当Nより《重要な》お知らせがあります!!
こんにちは! ムトーエンジニアリングの3D担当Nです^^ 今回はお知らせ2連発っ …
-
-
【我が家の3Dプリンター活用法】思い立ったら直ぐ3Dプリント・電動歯ハブラシ編
こんにちは。ストーンスープ代表の浦元です。 今回は我が家の3Dプリントの活用事例 …
-
-
号泣注意【3Dプリンタの義手】をつけてるテイラー・モリスって知ってる!?
初めてテイラー・モリスの記事を見たのは、 なぜかDriftをしているKenBlo …
-
-
【日曜大工をやるには家庭用3Dプリンターは強い見方!!】トイレットペーパー入れを方法とは?!
どうも、masaです。 前回はモデリングまでの紹介でしたが、早速3Dプリンタでパ …