Rhinoもfusion360みたいなレンダリングができる“Neon”とは?!【デジタルジュエリー®×木目込みを今度はレンダリングしてみた!!】
どうも、masaです。
前回デジタルジュエリー®×木目込みブレスレットのモデリングをしましたが、デジタルジュエリー®の佐藤さんにサンプルの生地を頂いたので、ついでにレンダリングするために写真を撮ってテクスチャに使います。
同じ柄で色違いの生地をパチリ!
木目込み用のボディのデータのままだと生地の厚さがないので
生地厚さ分オフセット
したものにマッピングします。
内側はスエード調の生地を貼りこむ予定なのでrhinoのテクスチャの中にある しっくいテクスチャの数値を変えてそれっぽくします。
レンダリングは、rhinoもfusion360みたいなレンダリングができる
Neon
というプラグインがあるのでそれでレンダリング!
ついでに同じ柄の黒で落ち着いた感じの和風でこんな感じ!
他にも数種類モデリングしてますが、それはまた別の機会に…
次回は出力して生地を貼りこんでいきます。
******************************************************+
デジタルジュエリー®佐藤善久さんのコラム ↓
「あッ3Dプリンター屋だッ!!」で出会った奇跡のコラボ!デジタルジュエリー®×木目込みプロジェクトとは?!
関連記事
-
-
これだけは知っておいて損はない!3Dプリント用データ作成時に防ぎたい5つのミスとは?!
「3Dプリントなら何でも簡単に作れる」という世間一般のイメージとは裏腹に、3Dプ …
-
-
【モデラボ協賛・コンテスト開催!!】あッ!3Dプリンター屋だ!!2号店の壁をみんなのタイルで埋め尽くそう!!!
いきなりですが….みなさん *あッ3Dプ …
-
-
【3Dプリンターでしかつくれないチェーン構造】ライノセラス・グラスホッパーでバッグをつくるコツとは!?
おはようございます!大分の竹田市で3Dプリンターを使って制作活動をしているWIR …
-
-
新年あけましておめでとうございます!家庭用3Dプリンター大本命!!XYZprintingのMiniMakerの使用例とは?!
新年あけましておめでとうございます!! XYZPrinting社か …
-
-
【スライサーソフトを応用するコツとは?!】KISSlicerでも可変積層ピッチ?を試してみるとこうなった!!
どうも、masaです。 ちょっと前にSlic3rの可変積層ピッチの記事を寄稿しま …
-
-
どなたか分かる方いたら教えてくださいm(__)m【ライノセラス・グラスホッパーでチェーン構造でバッグをつくってみた!!】
おはようございます!大分の竹田市で3Dプリンターを使って制作活動をしているWIR …
-
-
123Dで満足?Fusion360でできる小ワザ100選 ~Vol.2『Fusion360は面倒くさい?』~
「いちいち面倒くさい!」 123D Designを使い倒したのちに、Fusion …
-
-
【5月23日駅ファブ通信】今日は熱中小学校オープンキャンパスを手伝った結果!?
だいぶ暖かくなりましたね。まだ冬タイヤのままで駅ファブに通っている齊藤です。 今 …
-
-
変形して、パワードスーツになりそうな?3Dプリンター製ドローン移動用ケースを作ってみた。
どうも、masaです。 前回に続き今度は「AR.drone1.0」(2.0も大丈 …
-
-
3D-CAD初心者のOLさんがジュエリーデザインした超個性的【今、話題の定時リングとは?!】
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 世 …