横浜国大&東京工業大学 合同授業【小さな形が世界を変える】最終発表で出てきたw!!オモシロアイデアとは?!
横浜国大&東京工業大学 合同授業【小さな形が世界を変える】
さてつづきは(前回読んでない人はコッチ)場所を変えて今度は中野でスタート
社会人・横浜国大・東京工業大学の学生が混じってエッジプログラムという授業があり、
その後半は、
毛利さんからの3Dプリンターの歴史講座です!!
丁寧に3dプリンターの歴史を説明してもらいました
前回の授業で考えたアイデアを3Dプリントしてその場で仕上げていきます!!
接着して….
こちらの斑はすでに完成してイメージ写真を撮影中か?!
お昼を食べてから場所を3Dプリンター屋の3号店がある中野区産業推進機構に移って後半戦スタート!!
しかもプレゼンテーションは
ストーリーテリング
が入ってくるのでみんな即席の劇を展開してます。其れがとてもオモシロイ!!!
それぞれ3Dデータの作り方についてもコメントしています。
各チームそれぞれの3Dデータへのこだわりがあってオモシロイ!!
みんな終わって少しひと段落。
メディアからの質問も受けつつw
このワークショップでデザインしたものを成果を並べて皆が見て回ります。
最後は竹田先生と参加された学生と社会人の方との感想会
私たちあッ3Dプリンター屋だ!!のメンバーも3Dプリンターを使った新しい授業で新たな発見や気づきがいろいろありました。
例えば、
お店に来る人が作っていくプロダクトとと、学生たちが考え出すプロダクトの違いや共通点。
や
アイデアの生み出し方のヒントなど。
これからもこのような取り組みは積極的にしていけたらいいですね。
関連記事
-
-
【da vinci1.0】新ジャンル!!3Dプリンターで作った盆栽フィギュアとは?!【CAD盆栽】
123Ddesignで1/144重巡「愛宕」の3DCADデータを作ったり、3Dプ …
-
-
キレイに3Dプリントするための秘訣!!ブリム機能とは?!【3Dプリンター CUBIS 体験記】プリント練習編
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 簡単な造形物から練習していった方がいいと …
-
-
3Dプリンターはユーザーが『目的に応じて自分自身で使いきる』ことが必要です!!そのコツとは?!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 秘 …
-
-
雨の季節にピッタリ!!3Dプリンターでオリジナルクラフト作りにチャレンジ【高知の3Dプリンター・ママ通信】
【高知の3Dプリンター・ママ通信】 高知で3Dプリンターを体験できる、りとるラボ …
-
-
2種類の材料が使えるDualMaterialタイプ!!進化する3Dスキャナー&切削マシンの3Dプリンター【RoboxR_BX02】とは?!
11月1日販売開始予定となっております。 販売開始日より順次発送していきます。 …
-
-
私でもできた!!Autodesk fusion360で8bitなドット絵キーホルダー作ってみた!!
フリーの初心者向け3Dモデリングソフト、123D Designの上位に当たるfu …
-
-
任意の高さで積層ピッチを変えられる?!slic3rの可変レイヤ?!を試してみた!!
どうも、masaです。 以前から気になっていましたがスライサーソフトのSlic3 …
-
-
【残席わずか!!】マイクロソフト・メガネ端末HoloLensでホログラム版マインクラフトに対応!!その世界を3Dプリント勉強会開催!!
HoloLens (ホロレンズ)とは? マイクロソフトが今年1月のWindows …
-
-
自律対話アンドロイドERICAに会ってきたよ♪ERATO石黒共生HRIプロジェクト
今日は木村正子です♪ 今日はちょっとロボットのお話をしようと思います。 昔アルバ …
-
-
気になる!?【アセトンベーパー処理後の重さを量ってみた!!】その1
どうも、masaです。 前回までは、アセトンベーパー処理をする際にひと手間加える …