横浜国大&東京工業大学 合同授業【小さな形が世界を変える】最終発表で出てきたw!!オモシロアイデアとは?!
横浜国大&東京工業大学 合同授業【小さな形が世界を変える】
さてつづきは(前回読んでない人はコッチ)場所を変えて今度は中野でスタート
社会人・横浜国大・東京工業大学の学生が混じってエッジプログラムという授業があり、
その後半は、
毛利さんからの3Dプリンターの歴史講座です!!
丁寧に3dプリンターの歴史を説明してもらいました
前回の授業で考えたアイデアを3Dプリントしてその場で仕上げていきます!!
接着して….
こちらの斑はすでに完成してイメージ写真を撮影中か?!
お昼を食べてから場所を3Dプリンター屋の3号店がある中野区産業推進機構に移って後半戦スタート!!
しかもプレゼンテーションは
ストーリーテリング
が入ってくるのでみんな即席の劇を展開してます。其れがとてもオモシロイ!!!
それぞれ3Dデータの作り方についてもコメントしています。
各チームそれぞれの3Dデータへのこだわりがあってオモシロイ!!
みんな終わって少しひと段落。
メディアからの質問も受けつつw
このワークショップでデザインしたものを成果を並べて皆が見て回ります。
最後は竹田先生と参加された学生と社会人の方との感想会
私たちあッ3Dプリンター屋だ!!のメンバーも3Dプリンターを使った新しい授業で新たな発見や気づきがいろいろありました。
例えば、
お店に来る人が作っていくプロダクトとと、学生たちが考え出すプロダクトの違いや共通点。
や
アイデアの生み出し方のヒントなど。
これからもこのような取り組みは積極的にしていけたらいいですね。
関連記事
-
-
家庭用3Dプリンタでもひと手間加えるだけでこんなに違う!しずくモチーフの壁掛けフックとは?!
どうも、masaです。 今回はアクセサリーも掛けれる壁掛けフックしずくモチーフの …
-
-
【ポルシェ博士の戦車】245-010型軽戦車を3Dプリントするノウハウとは?!その4
こんにちは。いつも重要なことに後から気づく米屋辰五郎です。ポルシェ博士の戦車24 …
-
-
プロは気になる積層段差を綺麗に消せる!!3Dプリンタ用コート剤「モデルオーバーコート」を使ってみた!!と研磨するコツとは?
3Dプリントした後の積層面などが気になる方は多いとおもいます。 そこで今回はモデ …
-
-
クリスマスプレゼントに3Dプリンター《Printus Cubis 1.5》を頂いた話!!
昨年末、友人が3Dプリンタのプレゼントキャンペーンをシェアしていて、なんとなく使 …
-
-
壊れた歯車作ります!
昨年7月に中野ブロードウェイから横浜市旭区に店舗を移転し、久々の投稿です。 茨城 …
-
-
今人気のドローンのボディパーツの一部を3Dプリンタを使ってカーボンで作ってみた!!その2
どうも、masaです。 最近いろいろと話題のドローン!っというわけで前回は「AR …
-
-
3Dプリント後の重要な作業!!プリンタス3Dストアが教える整形とは?!【3Dプリンター CUBIS 体験記】プリント練習編
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 前回作成したリアルなカエルを整形したいと …
-
-
【家庭用3Dプリンタの気になる表面がツルピカに!】アセトンベーパー処理 その1
どうも、masaです。 前回の 木目込みと3Dプリンタの組み合わせ の3Dプリン …
-
-
やっぱ気になる3Dプリントしたモノの価値は幾らで売れるのか?!
どうもYOYOMakerのeastです。 「3Dプリントしたブツって稼げるの?」 …
-
-
定電流電源によるモジュラーな LED照明とは?!
白熱灯や蛍光灯の場合には定電圧電源 (日本なら AC 100 V) を使用するこ …