【Smart Laser Mini】税抜き49800円のレーザーカッターは何処まで切れるか?!
ごぶさたしてしまいました。
Yas_Yamです。息子にせがまれたプラレールをやすやす買い与えるわけにもいかないという口実を元にプラレールを3Dプリントで作成したりなどしています。
ここのところ、3Dプリンタとは別にレーザーカッターなるものを購入して、試し始めました。
自宅に3Dプリンターを持っている人ならわかると思いますが、3Dプリンタは薄くて平らなものを作るのは苦手です。
サポートが残ったり積層痕が出たり、反ったり、層間で剥がれたりとなかなか思うように造形してくれません。
3Dプリンタを導入しても模型つくりにプラ版切り出しが必要な場面が出てきます。
薄いプラ版ならカッティングでき他にも紙や布も切れて便利なsmart laser miniというレーザーカッターが国内メイカーから税抜き49800円で入手できるということで購入しました。
組み立て式なので届いたのはパーツと大量のナットとボルト。
ボード類とケーブルはソケット接続なので、半田付けは要りませんがひたすらネジ止めで組み立てていきます。
組み立て方法はオンラインマニュアルに解説があるので、そこそこわかりやすくなっています。私は10時間ほどで組み立てできました。
梱包はコンパクトです
紙の説明書は無く納品書、パーツリストとパーツが詰まっていました。
取り出して並べたところ。
組み立てた状態。
ケースが別売りなのもあって、ケーブルも基板もむき出しのいかにもメイカーズ製品な出来上がりになりました。
操作はPCにUSB接続して、専用のサーバーソフトを立ち上げ(といっても通常はスタンドアローンの仮想ネットワークを使用)ブラウザでアクセスして使用するようになります。直線動作だけなら、直接動作も可能です。
普通紙はこんな感じに切れます。
1mm厚くらいの木材なら断面が焦げますが、カッティングできました。
通常は作成したsvgファイルを読み込んでカッティングを行うようにします。
結論ですが、残念ながら一番切りたかった田宮のプラ版は切れませんでした。白色プラ版はレーザー(青色LED)を透過してまうため、思ったように切ることができませんでした。移動速度をゆっくりにしても溶けたり焦げたりで、条件がでませんでした。メーカーの作例だと灰色のプラ版を使っているので光の吸収性のいいプラ版に限定されるようです。他の素材を探してみます。
他に購入した方のブログなどを見ると、フェルトやゴム印加工などに使っている人も居ました。出力が高いわけでは無いですが、使い方次第でいろいろ楽しめそうです。
低出力とはいえ強い光を直接見るのはまずいので、今は収納と保護用にプラダンボールで箱を作成しています。
赤色ゴーグルも付属していますので、目を保護しながら使いましょう。あと火事にも注意です。
オフィシャルサイト
http://www.smartdiys.com/
関連記事
-
-
【CAD艦通信】ガルパンさんエンブレム!!大洗女子学園の校章をAutodesk_Fusion360と3Dプリンターで立体化したのです!!
劇場版ガールズアンドパンツァーが大ヒットしているので、 「そんなに面白いならアニ …
-
-
3Dプリンター(UP!PLUS2)でキャリブレーションって設定とは何だ…?
こんにちは!テトラガールこと富永柚香です。 今日は店長の指令でUP!Plus2の …
-
-
”3Dプリンター”っていう言葉は赤ん坊に”まんま”と言うのと同じ!
こんにちは、TOKYO Makerの Make担当のMohriです。 この業界に …
-
-
トランスフォーム(変身)機能付き!!5万円以下の低価格王者《Trinus》とは?!
5万円以下の低価格王者 超低価格唯一のフルメタルフレーム モジュール設計により類 …
-
-
造形をうまくいかせるためのコツとは?!【3Dプリンター CUBIS 体験記】メンテナンス編・ノズル清掃
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 今回はノズルが汚れてきたので清掃を行いた …
-
-
新年あけましておめでとうございます!!新年はXYZプリンティング・ダヴィンチProの開封から!!
新年あけましておめでとうございます!! 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 新年 …
-
-
中野の3Dプリンター屋を使ってギークガール(女子)向けアクセサリーをはじめるってよw①
このカタカナの3Dプリントはバッチになりスタジオの生徒たちの名前が入っています。 …
-
-
【5月23日駅ファブ通信】今日は熱中小学校オープンキャンパスを手伝った結果!?
だいぶ暖かくなりましたね。まだ冬タイヤのままで駅ファブに通っている齊藤です。 今 …
-
-
今話題のデジタルジュエリー(R)木目込みブレスレット!!FDMも意外といけるかも?!そのきっかけとは?!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!! デジタルジュエリーの佐藤善久です。 …
-
-
ハンドメイド・イン・ジャパンフェスにデジタルジュエリー®×木目込みプロジェクト登場!!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 デ …
Comment
初めまして。私もSmartLaserMiniを最近購入しました。SmartLaserMiniではボヤになったり、思い通りの物を切れなかったりで苦労しています。最近ではマグネットシートの加工などを実験してみました。変わったマグネットステッカーが作れます。その他にもGoogleのCardBoardというDIY(切削加工)ゴーグル?の切削が最近面白かったです。
SmartLaserMiniですが、レーザー出力が弱いので、CO2レーザーなどの基盤へと交換できないか調べてみたりもしています。色々なものを切削できるようになりたいです。
ーーー
冒頭のプラレールを3Dプリントするというのも素晴らしいアイデアですね。φ(..)メモメモ