3Dプリンター(UP!PLUS2)でキャリブレーションって設定とは何だ…?
2015/03/29
こんにちは!テトラガールこと富永柚香です。
今日は店長の指令でUP!Plus2のキャリブレーションをやってということで…
んんん? ”キャリブレーション”って…?????
キャリブレーションとは3Dプリントを行う際の土台部分の水平度を調整することだそうです。
さっそく操作ガイドを片手にキャリブレーションとやらをやっていきます!
まずは水平度を調整する専用のパーツをセットして…
次にケーブルを繋いで…
いざ水平自動調整!!
おぉおおおお!調整してくれてる!!
水平度の調整が終了して、次にノズルの高さを調整するそうです。
いざノズルの高さ測定!!
………あれ(;・∀・)?
もう一度!→あれれ?→もう一回!!→あれれれれ?→もう一回最初から!!!→<<<Error>>>
1時間半以上格闘した末に、時間もなくて挫折しました( ;∀;)
マニュアル通りに操作してたはずなのになんでだろう…???
私が機械音痴だから…? マニュアル内容を理解しきれてなかったから…?
最後までできなかったの悔しい( ;∀;) とにかく悔しかったのです( ;∀;)
とてつもなく機械音痴な普通の女子大生でも3Dプリンターを使いこなせるということを証明させたいですね…
近い将来、UP!Plus2を完全に使いこなせるようになってやるーーーー!
そんでもって他の3Dプリンターも使いこなせるようになりたいです!…いや、なります!(頑張ります…w)
機械音痴なテトラガールと3Dプリンターとの戦いは今後、まだまだ続きます…
関連記事
-
-
3月9日オープン!i.materialise新ウェブサイトの見逃せない機能とは?!
2016年3月9日、i.materialiseのサイトが大きくリニューアル!3D …
-
-
【本質を明かす術】ラピットプロトタイプした「紙コップ」
日本大学藝術学部デザイン学科4年生のスギハラです。 今回は、「本質」を探る行為に …
-
-
【お客さん体験記】littleBitsマウントボードと連携するLEGOパーツの試行錯誤したこととは?!
※これは実際にお客さんTさんがお店で体験したことを書いて頂いた記事を転記したもの …
-
-
幻のマジンガーZ敵ロボット「ガラダK7」のフィギュア!!海を越えてアニメ大好きベルギー人が3Dプリントで再現してみた!!
今回はベルギー出身の視覚効果スペシャリスト、マイク・デコニンク氏へのインタビュー …
-
-
ベッドから剥がしやすくするコツとは?!【3Dプリンター CUBIS 体験記】プリント練習編
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 まずまずの仕上がりになりました。 今回は …
-
-
《ICTCOメディコン通信》キッズプログラミングセミナー ~空へ・・・~
こんにちは、Miokaです。 じわじわと暖かくなってきて、セントラルパークで遊ぶ …
-
-
【カニミソのヲタ活!!】おそ松さんのだるま落としをFusion360と3Dプリンターで作ろう!もちろんハンマーも!?
冬ですね。冬といえば、蟹が美味しい季節です。カニミソです。 ところで、今、ハマり …
-
-
【2015 Tasmeem3ajeeb 出張中 VCUQatarと中野ブロードウェイで3Dプリンターワークショップ開催】
カタールはとてもお金持ちの国で、設備がすばらしいとのことです。 これは、初日のオ …
-
-
【最速ノーベル記事】
あッ3Dプリンター屋だッ!!にも昨日発表会された @xyzprin …
-
-
3D CG の映像について Unity と Blender を比べてみてわかったこととは?!
いま、3D CG を用いて、映像を制作しています。 映像を作る際に、Blende …