【初めての3Dプリンター!!】ドキドキなフィラメント交換メイカーボット編
今回はこちら、お店のReplicator 2X (MakerBot社)※を使って、初のフィラメント交換を行ってみたいと思います!
※特徴:ABS樹脂の利用を前提に設計。2色のフィラメントを同時に使用可能。専用ソフトウェア、MakerWare(.stlと.objフォーマットに対応)がある。
後についているブラックのフィラメントをグリーンに変えます!
ここで、ニッパーを用意!
向かって右側に装填されているフィラメントをニッパーで切って、フィラメントガイドチューブ(透明の筒)から取り出します。
抜き取ったフィラメントは、このようにきちんと穴に引っ掛けて保管しましょう。もつれたりほどけたりするのを防ぎます。(イエローが掛かっていた方にグリーンを設置するため、イエロー退却)
グリーンのフィラメントをホルダーに掛けて、うしろに装着させます。
(背面から見た場合)右側のフィラメントは時計回りに、左側のフィラメントは反時計回りにまかれていることを確認します!
確認後、たるんだりしない様に気を付けながら、フィラメントガイドチューブに通して行きます。
フィラメントの先が顔を出したら、正面に向かい、LCDパネルを操作して入れこんで行きます。このとき、フィラメントの先端はきれいにカットした状態にしておきましょう。
※Replicator 2X 日本語マニュアルより参照
まず、ユーティリティーズを選択。
その次にチェンジフィラメントを選択して、
正面右に残存しているフィラメントを出し切りたいので、ロードライトを選択します。
フィラメントを熱で出す部分、エクストルーダーが230度まで加熱されるのを待ちます。
すると、ニュルニュルと排出しきれてなかったフィラメントが出て来ます。
完全に出し切ったら、右側のエクストルーダーにグリーンのフィラメントを差し込みます。
約5秒くらい押し込んでいると、モーターが引き込もうとしてくれるのを感じるので、再び、グイグイと押し込みます。これも5秒くらい。
すると、グリーンのフィラメントが出てきます。ここで注意したいのが、前回使用していたフィラメントの色が混在している状態がしばらく続くので、きちんとした純粋な色が排出されるまで、出し続けるということ。
もう、大丈夫かなと思っても結構混ざっていたりするので、注意深く見ることが大切です。
出し続けて、完全なグリーンになったら、
Yesを選択して、終了です!!!
お疲れさまでした!
きちんとフィラメントがロードされているかは、実際にプリントしてみないとひ・み・つなので、簡単なものから3Dプリントして試してみましょう。
次回、別のプリンターに続く!
関連記事
-
-
国産でも10万円を切る3Dプリンター!!ムトーエンジニアリングMF-500の気になる性能とは?!
FDMの3Dプリンターがどんどん安くなる中で注目の3Dプリンターです!! ムトー …
-
-
【緊急告知!】西日本最大の展示会DMS in 大阪に新商品MF-2200Dや金属3Dプリンター等などのMUTOHが出展!!
みなさんこんにちは、3Dプリンタ担当のOです。 さてさて今回は、展示会の告知をし …
-
-
自分で作ろう!360度パノラマ水中撮影用のリグ(セクシー動画付き)
みなさん、360度パノラマ動画をご覧になったことはあるでしょうか? 360度の映 …
-
-
【デジタルジュエリー®×木目込みブレスレットを da Vinci Jr(ダビンチJr)出力で 作ってみた!】
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 と …
-
-
設置面積が少ない造形物を定着させるコツとは?!【3Dプリンター CUBIS体験記】3DプリンターiPhone6用三脚セットフォルダープリント
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 iPhone6でブログ用の撮影してるので …
-
-
【アセトンベーパー処理をきれいに仕上げる道具大公開!!】アセトンベーパー処理その6
前回の続きで、アセトンベーパー処理前に積層痕の特に段差の目立つ所は、処理前に削る …
-
-
こうすればもっと安く!3Dプリント代の賢い節約法とは?!
3Dプリントサービスを利用したことのある方であれば、出来上がった3Dデータの見積 …
-
-
3Dプリンター(UP!PLUS2)でキャリブレーションって設定とは何だ…?
こんにちは!テトラガールこと富永柚香です。 今日は店長の指令でUP!Plus2の …
-
-
CGソフトでモデリングしたデータ、3Dプリンタで上手く出力できてます?修正に苦労してませんか??【後半】
こんにちは、長男には「ちゃんと原稿用紙にびっちり400字分感想文書け!」と言いつ …
-
-
【最安値49800円!!3Dプリンターでここまで出来る?!】XYZプリンティングDaVinci_Jrで獅子頭を3Dプリント伝統芸能にチャレンジ!!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 こ …