【3Dプリンターと繋がるコンテンツってなんぞや?】JAPAN National Yo-Yo Contest (2015JN)とは?!
どうもeastです。
ヨーヨーに大会っていうものがあるの、みなさんご存知ですか?
来たる2015年5月2日と3日、日本で一番ヨーヨーが上手プレイヤーを決める大会が、
ベルサール秋葉原で開催されますので、お時間ある方ぜひ足をお運びください。
って宣伝だけしたいわけではなくて、
Yoyo-Makerは3Dプリンターのデモンストレーションを行います!
※写真は2014浜松ヨーヨーコンテストでのデモンストレーションの様子
ヨーヨーの世界には自分が遊ぶ道具を使いやすくカスタマイズする習慣・文化があって、
「こんな改造できないかな?」「こんな部品を作れたらよいのに・・・」という場面があります。
そんな場合に活用できる道具として、3Dプリンターは相性がよいのです!
ヨーヨーに限らず、自分で改造することが許容される趣味のジャンル、
自分で何か作ることが自然な趣味のジャンルって、
3Dプリンターがつながりやすい、かけ合わせやすいと感じます。
ヨーヨーの制作技術、アイデアを競うMODSコンテストブースの一角で、
3Dプリンターによるヨーヨーの制作実演を行います。
実際に3Dプリンターが動いているところを目にしたら、今までにないアイデアもひらめくかも!?
3Dプリンターは何かコンテンツと掛け算するととても楽しくなると思います。
難しいことではなくて、鉄道、ジュエリー、ファッションなどなど、好きなもので良いんです。
まずは、ヨーヨーの世界に入り込んだ3Dプリンターを見て、
あなたも3Dプリンターと組み合わせられる得意なジャンル、探してみませんか!?
関連記事
-
-
3Dプリント後の重要な作業!!プリンタス3Dストアが教える整形とは?!【3Dプリンター CUBIS 体験記】プリント練習編
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 前回作成したリアルなカエルを整形したいと …
-
-
チタンを使った3Dプリント!!最高の仕上がりを実現するコツとは?!
i.materialiseがチタンの3Dプリントを開始したのは2011年。現在提 …
-
-
美容師さんと3Dプリンターのお話
こんにちは、CAD鉄のさいとうです。 今回は鉄道ネタではありません。私が先日美容 …
-
-
初めての3Dプリンター!!テオ・ヤンセン機構による動く模型(#面白ければ3Dプリント無料)
はじめまして。Takと申します。 東京から埼玉県の大学に通っているしがない大学生 …
-
-
今年の夏は3Dプリンタ型を使って!!自分だけのランプシェードをつくってみよう!!
お久しぶりです。西村です。 最近3Dプリンタを使って型を作ってます。 ↓こんなの …
-
-
台湾製3Dプリンターフィラメント《Voltivo Excelfil™》で“凄い”のを3Dプリントしている人が来た?!
台湾製の3Dプリンター用のフィラメント “Voltivo” …
-
-
映像ディレクターが初めて3Dプリントした動画に挑戦!!その結果とは?!
はじめまして! ヒラマキと申します! 普段は東京の制作会社で映像ディレクターとし …
-
-
テトラガールの”ハンドメイドジャパンフェスin東京ビッグサイト”潜入レポート
こんにちは、テスト期間真っ只中のテトラガールです。 昨日は勉強の息抜き(現実逃避 …
-
-
夏先取り?!【オリジナル風鈴を123Ddesignでつくるヒントとは?!】モデリング編
こんにちは、夏のような暑さに今からバテてるテトラガールです。 夏本番がやってくる …
-
-
スマホで動くローバーのパーツをカーボンで作ってみてる!!
どうも、masaです。 だいぶ前に制作したモノですが、スマホで動くカメラ付きタン …