【駅ファブ】って知ってる?!米沢駅でも3Dプリンタやってるよ!!
2015/04/23
はじめまして。
山形県米沢市で駅ファブの運営をしています齊藤梓です。
米沢は、上杉神社や米沢牛で有名な観光地です。
食べ物が美味しくていいところです。
冬は信じられないくらい寒くて、見渡す限り雪です。
最近は、ようやく暖かくなって雪も見られなくなりました。
米沢上杉まつりの準備が進められています。
そんな米沢に新しい観光施設として去年の8月から米沢駅の駅舎内に
デジタルファブリケーション施設
「駅ファブ」
がオープンしました。
毎週土曜日の10時~17時まで、3Dプリンタ、3Dペン、レーザーカッターなどを誰でも無料で使うことができます。
利用者は、他のファブ施設に比べるとお年寄りや子どもが多いと思います。
新幹線の時間待ちで立ち寄る方も多いです。駅の構内放送を聞くことができるファブ施設は、CAD鉄には魅力らしいです。
山形大学模型サークルの学生さんたちも利用してくれています。
これから、駅ファブで起きたことをこのブログに載せていこうと思っています。
ですが、4月25日と5月2日は、駅の休憩所とお土産屋さんの拡張のため、駅ファブはお休みになります・・・
次回の駅ファブは、5月9日になります。皆様のお越しをお待ちしております。ゴールデンウイークは
米沢上杉まつり(http://uesugi.yonezawa-matsuri.jp/)をお楽しみください!
私たちは、
4月25日はニコニコ超会議(http://niconicogakkai.tumblr.com/post/116240789761/8-more)、
5月2日~6日は上野科学博物館(http://ifront.yz.yamagata-u.ac.jp/kahaku/)での山形大学の展示に参加します。
こちらもよろしくお願いいたします!
関連記事
-
-
【CAD鉄のススメ】線路と動力車について
プラレール歴約35年(内ブランク30年程)のyas_yamです。 せっかく作った …
-
-
【焼き物とコラボレーション】デジタルとアナログが融合!!3Dプリンターでデザインした型でお皿をつくる
こんばんわ!大分の竹田市で3Dプリンターを使って制作活動をしているWIRESの西 …
-
-
変形して、パワードスーツになりそうな?3Dプリンター製ドローン移動用ケースを作ってみた。
どうも、masaです。 前回に続き今度は「AR.drone1.0」(2.0も大丈 …
-
-
小学生Fusion360使い現る!!【KOGAME君奮闘記その1】3Dプリンターでオリジナルのミニ四駆−フェアウィング−出力!《#面白いシリーズ》
3Dプリンター屋で今週日曜日から起きているKOGAME君の奮闘の日記です!!! …
-
-
【お客さんと一緒につくりあげる3Dプリント‼︎今流行り?のタマゴ型プランター】
報告が遅くなりましたが、タマゴが割れたような形のプランターが欲しくてお願いされて …
-
-
【CAD艦】123Ddesignで1/144モデルの艦首の作り方【重巡愛宕】
ゴールデンウィークは混むから引きこもってます、ヨシダです。家から近くに線路がある …
-
-
3Dプリント用新素材!!ウッドの提供を近日中に開始とそのコツ公開!!
i.materialiseでは、近日中にナチュラル感のあるウッド素材の提供を開始 …
-
-
3Dプリンターで造ったハロウィーンのかぼちゃwその後の意外な使いみちとは?!
みなさんは先週末のハロウィーンはどうやって過ごしましたか?! おもいおもいの格好 …
-
-
ずっと試してみたかった、芳香剤の造形!!芳香剤として成り立つのか否か?!
こんにちは!ムトー3D担当Nです! 今回は以前に個人的に試した ”芳香剤入りの造 …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】Fusion360での押し出しコマンドとは?!
名称:押し出しコマンド 場所:スカルプ>作成>押し出し 機能:スケッ …