【3Dプリンターのノズルが詰まった時の良い直し方】ダヴィンチ編
2015/04/20
お店のXYZPrinting社のダヴィンチ1.0はフィラメント詰りを起こして約半月。
なかなか時間なく彼を救う人はいませんでした。
そこで今回、GW前にダヴィンチ1.0を復活させる!ということで修理開始です。
ノズルモジュールを外すとあらら・・・こんな感じ
フィラメントが残っています。
フィラメントのアンロード機能を実行して、ペンチでフィラメントをスポッと抜いてあげる。
修理完了です。
ようやくダヴィンチ1.0も仕事再開できます。
さて、今回の詰り原因はなんでしょうか?
先ほどの写真を見るとフィラメントが切れています。
実はフィラメントを飲み込む歯車との隙間、飲み込めない死角があります。
さらに過去に何度か修理をしましたが、今回の詰りは理由がはっきりしていました。
最近別のプリンターでやっているフィラメント交換方法と同じことをしてしまったようです。
①フィラメントを切る。
②後ろから新しいフィラメントを飲み込ませる。
機械によって善し悪しがありますが、Davinciはちゃんとアンロードしてあげることが大事なようです。
関連記事
-
-
3Dプリント後の重要な作業!!プリンタス3Dストアが教える整形とは?!【3Dプリンター CUBIS 体験記】プリント練習編
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 前回作成したリアルなカエルを整形したいと …
-
-
3DプリンタIoTとの組み合わせは分からんけど…バイクとの相性は良い!!その理由とは!?!
今年の6月に中古で100ccのバイクを買いました。 本当はフルサイズのオフロード …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】3Dプリントしたロボットの部品を組み立てる方法とは?!
3Dプリントした部品と、それ以外の既製品。 1000円以下のミニサーボ2個と、タ …
-
-
イギリスCEL社の3Dプリンター《ROBOX》 で使える話題のフィラメントとは?!
私たち、CGコミニュケーションズは、 英国CEL社製3DプリンターのRoboxを …
-
-
自分で作ろう!360度パノラマ水中撮影用のリグ(セクシー動画付き)
みなさん、360度パノラマ動画をご覧になったことはあるでしょうか? 360度の映 …
-
-
3Dプリンターは考えていても仕方ない!123Dでも始めたら早速強敵が登場。曲線編
皆さんこんにちは。サイバートヨッチです。寸法を測るのに時間がかかってしまいました …
-
-
3D CG の映像について Unity と Blender を比べてみてわかったこととは?!
いま、3D CG を用いて、映像を制作しています。 映像を作る際に、Blende …
-
-
【CAD鉄のススメ】線路と動力車について
プラレール歴約35年(内ブランク30年程)のyas_yamです。 せっかく作った …
-
-
高知の3Dプリンター・ママがこの夏休みも素敵な子どもたちの笑顔に3Dプリンターを通じて出会い感じたこととは?!
【高知の3Dプリンター・ママ通信】 長かった夏休みも残すところあと数日ですね。 …
-
-
CAD鉄がNゲージのメーカー・愛好家が集うイベント《JNMA》鉄道模型の祭典に3Dプリンターと共に出展してわかったこととは?!
こんにちは、JNMAで完全燃焼してきたCAD鉄でございます。 まずは、 JNMA …
Comment
あちゃー
間違った使い方をしてしまってトラブってしまう典型例ですね
マニュアルをちゃんと読もうね