触ってないのに動く!?不思議なおもちゃ『ラトルバック』を3Dプリントしてみた
どうも、あさよです。
独身街道まっしぐらな僕ですが、実は『おもちゃコンサルタント』なんて資格を持ってたりします。今回は、そこで出会ったステキなおもちゃを紹介させてください。
まずは、こちらの動画をご覧ください。
すごくないですかコレ!?なんとこのおもちゃ、ある向きに回した時だけ勝手に逆回りになるのです..!なんの動力も搭載されていないのに、まるで魔法のような動きを見せてくれるではありませんか。初めて見たときは、頭の中がパニックになりかけました。
このおもちゃ、正式名称を『ラトルバック』と言います。日本ではあまりメジャーではないため、Amazonで唯一取り扱いのあったものを注文して取り寄せました。そして、この動きの秘密を探るべく、3Dスキャンにかけてみることにしました。
使用したのはRoland社のMODELA MDX-15。切削が主な用途ですが、先端のユニットを取り替えることで接触式の3Dスキャナー(正しくは2.5D)に早変わりします。
こうしてスキャンしてみると、左右非対称の形をしていることがよく分かりますね。この独特な形状が不思議な動きを生んでいるようです。実物をデータに起こしてグリグリ視点を変えてみると、ものの見え方が変わって面白いですよ!
そして、スキャンしたデータから出力したのが冒頭で紹介したものです。せっかくなので、スキャンの元となった本体と一緒にぐるぐる回してみました。これが結構楽しかった..!
さて、お楽しみいただけたでしょうか?
3Dプリンタと3Dスキャナで、身近なものとの付き合い方がちょっと変わるかも。ぜひお試しください。
関連記事
-
-
東京メイカーの新サービス「面白いと3Dプリントが無料」とは?!
7月1日付で、東京メイカーから告知されていた、””面白いと3Dプリントが無料”” …
-
-
【CAD艦の2輪編】3Dプリンターでバイク用LEDリアマーカーを作ってみた感想とは?!
大洗に入り浸っているときに、「夜バイクで走るなら見られる運転を意識したいものだ」 …
-
-
3Dプリンターで意志を伝える『ファブリケーション・ランゲージ』
「言葉が通じないとき、身振り手振りで意志を伝達することを“ボディー・ランゲージ” …
-
-
考えていても仕方ない!【たった2ステップ】で始められる3DCADモデリングまとめ
皆さんこんにちは。サイバートヨッチです。 前回は自己紹介を保留してしまったので今 …
-
-
3Dプリンターはユーザーが『目的に応じて自分自身で使いきる』ことが必要です!!そのコツとは?!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 秘 …
-
-
どんな時でも自分でモデリングして自宅の3Dプリンターでサクッと作ってしまうなんていかがでしょう!?
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 今 …
-
-
ナイトスタンドモード対応のApple Watch(アップルウォッチ)スタンドを3Dプリンタと木目込みでつくってみる!!
どうも、masaです。 もともと3Dプリンタで出力したものに木目込みしてもしなく …
-
-
【これはなんでしょう?!】大分県の田舎から3Dプリンターのものづくりを発信していきます!
はじめまして! 大分県の竹田市で3Dプリンターを用いて制作活動をしているWIRE …
-
-
元ミスワールド日本代表のブログに「あっ!3Dプリンター屋だっ!!」さんが登場しました!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 & …
-
-
湘南T-SITE「食とものづくりスタジオ」で、3Dカレーを作って食べてみた!!その味は!?
どうも、おかわり大好きあさよです。 いきなりですが、昨日のばんごはんを紹介します …
Comment
Could you send me the 3d file created from your scan?
I would appreciate this so I can print m own.
Thanks,
I send you a message!
Please check it.