【3Dプリンターでしか作れない特徴的なボロノイ形状とは!?】トンボの羽の模様からお皿をつくる!その1
おはようございます!大分で3Dプリンターを使っていろいろと面白いことをやっているWIRESの西村です。
最近は、このトンボの羽の模様に虜なのです!!!
詳しく言うと、これは “ボロノイパターン” って言うんです。
Wikipediaで調べると何だか難しい説明が出るのですが
一旦それは置いといて、、綺麗じゃないですか!??
よく建築物にも応用されたりしてますね。
こちらは北京オリンピックの水泳会場です。
うーん。綺麗ですね。
こういったモチーフをいろんなものに応用出来ると楽しそうですね。
Thingverseで“Voronoi・ボロノイ”で検索してみるといっぱい出てきます。
どうでしょう??ゾワゾワしませんか?この感じ。
ちなみに私はお皿をつくってみました。
(こちらはThingverseからダウンロード出来ます。)
次回は、実際にどのようにボロノイをモデリングしていくか書いていきたいと思います。
お楽しみに。
西村でした。
関連記事
-
-
「建築界のノーベル賞・プリツカー賞」と3Dプリンターの共通点とは?!
前回の記事では、ポケモンGO向けのスマホケースについて、 3D CADと3Dプリ …
-
-
【デジタルジュエリー®×木目込みブレスレットを da Vinci Jr(ダビンチJr)出力で 作ってみた!】
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 と …
-
-
3Dプリンタでカーボン製の花器をつくってみた!!
どうもmasaです。 今回は3Dプリンタで出力したものににカーボンを巻いて作った …
-
-
号泣注意【3Dプリンタの義手】をつけてるテイラー・モリスって知ってる!?
初めてテイラー・モリスの記事を見たのは、 なぜかDriftをしているKenBlo …
-
-
【世界は(3Dプリンターで)変わった!!なぜ3DCADは変わらないのか?!】今からやるならこの2つの注目ソフト!!
【世界は変った!!なぜ3DCADは変わらないのか?!】 勝手に和訳しましたが、と …
-
-
やっぱ気になる3Dプリントしたモノの価値は幾らで売れるのか?!
どうもYOYOMakerのeastです。 「3Dプリントしたブツって稼げるの?」 …
-
-
【3Dプリンターならではの構造】ライノセラス・グラスホッパーでチェーン構造でバッグをつくるその3
こんばんは!大分の竹田市で3Dプリンターを使って制作活動をしているWIRESの西 …
-
-
皆で決めたい!!次の3Dプリンター屋の勉強会テーマにしたいのはどれ!?
1月から2月のどこかで勉強会を企画しています。 扱うテーマとして以下のものを考え …
-
-
なんと!!ニューヨーク在住アーティストからの木目込みブレスがやってきた!!
どうも、masaです。 ある日突然ですが、私の所に一通のメールがきました。 Ne …
-
-
3Dプリンターでコイを登らせよう!!【5月5日はこどもの日】
こんにちは、毎年ギリギリまで5月人形を飾り忘れて、当日慌てて出しちゃうダメ親父な …