パーソナル3Dスキャナーってどうなの?
2015/04/06
世間では、3Dスキャナーで著作や肖像権が・・・と騒いでいましたが、現状のパーソナル3Dスキャナーの性能ってどうなのでしょうか?
今回はカナダのMatter and Form社の3Dスキャナーに的を絞っていますが、主観が入るといけないので写真をメインに!
こちらは、会社のプロモーション画像
https://www.youtube.com/watch?v=2hrdxuNIM_Y
操作はとっても簡単で、誰でも5分あれば操作法が分ります!!
折り紙をスキャンすると、15分後・・・・
STLにすると・・・!!!!
ターンテーブルも黒いゴムマットでスキャンされていないことから分かるように、黒い部分は取れないようです。
陶器製のスマホスタンドをスキャンすると・・・
20分後・・・
足は結構きれいに取れている!
艶消し白は相性が良さそう。
でも、やっぱり、顔とランドセルの黒と水平に近い地面はつらい・・・
本物と見比べると、足が1.5倍に太くなっている!
コンパクトさ、持ち運べるのが売りだけど、やはり毎回キャリブレーションをしないとダメなようです。
本体の性能は良くできているように思いますが、製品を様々な方向に置いてスキャンし直して、それを自動合成してくれるとすごくよくなると思うのですが、そこまで期待するのは価格的に酷でしょうか・・・ソフトの進化に期待です。
この機械の価格は95,000円。
業務用はデータ処理職人が本気を出すと驚くようなクオリティーになっちゃいますが、パーソナル3Dスキャナーで著作や肖像権の問題が本格化するのは、もうちょっとかかりそうですね!
関連記事
-
-
3Dプリンタと3Dスキャンで岩崎弥太郎とシェイクハンドとは?!
久しぶりの「高知の3Dプリンター・ママ通信」でございます。 高知では皆様よくご存 …
-
-
【 #Tasmeem3ajeeb !!2015 学生や社会人・先生までも参加しての勉強会 】
1週間ある #Tasmeem3dajeeb で世界中から集った25組のアーティス …
-
-
【高知の3Dプリンター・ママ通信】アクリル絵の具で3Dプリントアクセサリーをつくちゃお!!
高知にある”りとるラボ”ではみなさんの「つくりたい!」を一緒に考えてカタチにして …
-
-
今話題のフードプリンタ!!【ハンドメイドジャパンフェス2015】で発見!!
どうもmasaです。 今月の7月25、26日はハンドメイドジャパンフェス2015 …
-
-
【123Dで顎祭り参戦】スタジオジブリ「かぐや姫の物語」の御門を作ってみたw
『竹取物語』を原作とした14年ぶりの高畑勲監督作品、スタジオジブリ制作の「がぐや …
-
-
驚くべき作品の数々!!【第25回あッ!3Dプリンタークラブだッ!!デジタルジュエリーR×木目込み勉強会】皆のデザインとは?!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 先 …
-
-
やっぱ気になる3Dプリントしたモノの価値は幾らで売れるのか?!
どうもYOYOMakerのeastです。 「3Dプリントしたブツって稼げるの?」 …
-
-
【adidasやZARAもカタカナ化へ】3Dプリンターで作ったカタカナUSBが世界的ブーム?!
世界中で日本語のカタカタブームが来ているらしい? 例えば今期のZARAのラーメン …
-
-
【Sculptモードの詳細について】123Dで満足?Fusion360でできる小ワザ100選 vol.5
すいません!! 以前の記事のSculptモードはmeshmixerに似ているとい …
-
-
【人の人生も変えるデジタルジュエリーの魔力!!】3DCADと3DプリンターとiPhoneアプリでデザインするコツをこっそり教えます。
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 3 …