高知からも3Dプリンターで発信開始!!イラストからオリジナルブローチを【工夫すれば2色の3Dプリントができる”AFINIA”】
2015/04/05
はじめまして。
高知で3Dプリンターを体験できる「りとるラボ」の3DCADママです。
高知から3Dプリンターの状況をBlogにて発信してくことになりました!!
さてりとるラボでは子どもたちから大人まで誰もが自由に3DCADや3Dプリンターに触れることができます。
こちらでもみなさん興味を持って3Dプリンターに接しています。
例えばこれなんかアクセサリーつくりたい!!ってイラストをその場で描いて3DCADでモデリング。
写真はイラストを3Dプリントしている様子
3DプリンタのAFINIAという機種で造形します!
実はAFINIAは1色しかつかえないシングルヘッドの3Dプリンターですけど!
途中で停止して色を変えることができますよ。
この方はなんと、高知県で お・も・て・な・し をしてる「土佐おもてなし勤王党」の岡田以蔵さまです。
出来上がったリボンブローチの後ろにプラスチック粘土を使ってピンでとめるようにしたそうです。
となりに気になるお顔のブローチが。。。
また次回。
関連記事
-
-
【感謝!】Autodesk_Fusion360でUnity用のデータ作成方法を教えていただきました!!
Fusion360でUnityのデータを作る方法が分からないと書いた前回の記事に …
-
-
yuuの《グラスホッパーはじめの一歩》3Dモデリングでコップを作るコツとは?!その2
こんにちは、「グラスホッパーはじめの一歩 コップを作る」の第2回です。 前回は、 …
-
-
小学生Fusion360使い現る!!【KOGAME君奮闘記その1】3Dプリンターでオリジナルのミニ四駆−フェアウィング−出力!《#面白いシリーズ》
3Dプリンター屋で今週日曜日から起きているKOGAME君の奮闘の日記です!!! …
-
-
【京都YOKOITO通信】フリーのモデリングソフト・123Designで3Dプリンター製ペグボードのフックを作ってみるコツとは?!
こんにちは。YOKOITOの髙松です。 今回はフリーのソフトでペグボードに使える …
-
-
3Dプリンターの新素材いろいろ登場!!足を3Dスキャンして自分サイズに合う靴を3Dプリントしてみた編
りとるラボの高知の3DCADママです。 最近、どんどん登場する3Dプリンターの新 …
-
-
春になると!!何か勉強したくなりませんか?!@デジタルジュエリー
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 春 …
-
-
123DdesignとDesignSpark Mechanicalどっちがいいの?!鉄道模型作りで比較してみた。
こんにちは。期末テストであたふたしていて投稿できていなかったサイバートヨッチです …
-
-
時間のかかる作業のために、時間をかけてプログラムを作るならば、手でやったほうが早いのでは!?
時間のかかる作業のために、時間をかけてプログラムを作るならば、手でやったほうが早 …
-
-
【CAD艦だより】帝国陸軍の三式潜航輸送艇1/144スケール「まるゆ」を123Ddesignで作ってみた!!&夏場に起こる3Dプリント・トラブルとは?
ただ今、サト吉さん(自衛隊の宮城地本の広報?で活躍されていましたね。 今は横須賀 …
-
-
【電子工作と3Dプリンターでディアボロを作ってみた!?】高知の3Dプリンター・ママ通信
りとるラボで初めての試み! 九州工業大学の学生さんが、春休みにディアボロというコ …