JAIST金沢社会人コースがスタート!!第1回目のゲストはVCUQaterからDr,ThomasModeen氏!!
2017/05/24
今月から定期的に金沢で北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の社会人コースがスタートされます
まずはJAISTってなにということをご説明しましょう。
JAISTとは?!
北陸先端科学技術大学院大学(ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく、英語: Japan Advanced Institute of Science and Technology)は、石川県能美市旭台1-1に本部を置く日本の国立大学である。
東京工業大学が計画立案を行い、1990年に日本で最初の先端大として開学した。
計画当初、キャンパスは関東(埼玉県近辺)に建設し「日本先端科学技術大学院大学」とする予定だったが、計画の途中でキャンパスの建設地が石川県に変更になったために「北陸先端科学技術大学院大学」に名称変更された。現在でも大学の英語名は”Japan Advanced Institute of Science and Technology”となっており、計画当初の名残が残っている。(From wikipedia より)
という大学院だけしなかい大学です。
またJAISTで検索をするとこんな記事も見付けました。
なぞの国立機関って!?(笑)

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151225/B_chive_jaist-todai-kata-naraberu-riyu.html
今年度から始まったJAIST社会人セミナーですが、
永井研究室が担当する「社会人向けデザインスクール」最初のセミナーを5月に開催します。
このコースの目的は
今回は世界のアートとデザインをテーマに、新しい表現技術に挑戦したい方、アートビジネスを目指す方、文化産業に関わっている方々との交流と知識創造を目的としています。
多くの方のご参加をお待ちしています。

http://www.qatar.vcu.edu/mfa
そうして第1回の講師は、VCUのカタール校 MAF IN DESIGN から
「社会人向けデザインスクール」最初の講師としてフィンランド出身のデザイナー、トーマス・モデーン氏を迎えてセミナーを開催します。
現在、トーマス氏はアメリカにあるヴァージニア・コモンウェルス大学カタール校で准教授として
教鞭をとるかたわらカタールを拠点に、建築、デザイン、アートの分野で活動されているデザイナーでもあります。
建築、都市デザイン、家具、ジュエリーその他分類が難しい新しい領域を含むデザインジャンルを対象にアナログとデジタルを組み合わせた、探求的でユニークな創作活動を行っています。
ご参考までにトミー先生のインスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/architectsindependent/
また、多くのデザイン・アートプロジェクトを手がけ、幅広い分野で活躍されています。
今回は、カタールでの活動を中心に、あまり語られることのなかった中東のデザイン事情についてお話いただきます。
講演1「中東 カタールの建築・デザイン・アート事情」
講師:ヴァージニア・コモンウェルス大学 カタール校 准教授 トーマス・モデーン 氏
講演2は私も少しお話をさせて頂ききます。
講演2「日本のメイカーたちの現状とこれから」
講師:株式会社東京メイカー「あッ3Dプリンター屋だッ!!!」店長 中村 翼
これから金沢周辺の働いている社会人の方々とおもしろいコミュニティをつくっていければと思います。
乞うご期待下さい!
お申込は、電話/メールになります。
お名前・ご連絡先・人数をご明記の上、メール・または電話でお申し込み下さい!!
北陸先端科学技術大学院 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
`
関連記事
-
-
【3Dデータにありがちなこと】寸法サイズが違うんですけど…
はじめまして。 あッ3Dプリンター屋だ!!を共同経営するストーンスープの竹下と申 …
-
-
《ICTCOメディア・コンシェルジュ通信》いよいよ明日!第2回3Dビジネス・ディギング・フェスティバル
こんにちは!ICTCOメディア・コンシェルジュのMiokaです! …
-
-
【3Dプリントの新しいコミニュケーション 日本とカタールを繋ぎます】
Qatarで始まった #tasmeem3ajeeb 2015 今回で10回目とな …
-
-
【 話題の3Dプリントペン・3Doodler2.0/1.0とYayaペンを使ってみた】新旧バージョン徹底比較!!
2015年1月に新作2.0が発表され、kickstarterでも目標を即達成した …
-
-
3DプリンタIoTとの組み合わせは分からんけど…バイクとの相性は良い!!その理由とは!?!
今年の6月に中古で100ccのバイクを買いました。 本当はフルサイズのオフロード …
-
-
【3DPRINTERを使う世界のみんなに聞いてみた!!】Bryanが教えるシンガポール・3Dプリンター通信
こんにちは日本のみんなさん! The most perfect means to …
-
-
【Printed by Zortrax】組み立てろ!!造形した列車の組み立てるコツとは?編
こんにちは。サイバートヨッチです。先日印刷したものを組み立ててみました。というよ …
-
-
トランスフォーム(変身)機能付き!!5万円以下の低価格王者《Trinus》とは?!
5万円以下の低価格王者 超低価格唯一のフルメタルフレーム モジュール設計により類 …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】超ベンリ!!歯車を一発で生成するアドインとは?!
つくれるのは平歯車だけですが、とても使いやすいアドインを見つけました。 導入もす …
-
-
Autodesk Fusion360のアニメーション機能がすごい!!
Fusion360とはAutodesk社の無料で利用できる3DCADなのですが …