Authorize Training Center 通称ATCプログラム《オートデスク認定トレーニングセンター》ってなに?!
さて、新学期の春!!
皆様お変わりなく、新期をお過ごしでしょうか?
中野の桜は先週末に見頃を迎えて、今日はもう散りはじめています。
(↑先週末に撮りましたw)
新学期で学びの季節ということで、、、
3Dプリンター屋は、AUTODESK認定になります!
教えるソフトは
無料の3DCAD!!
Fusion360(↑これ)になります!!
3Dプリンター屋なので、3Dプリンターを使ったFusion360の講習をやっていきたいと思います。
がまだ始まったばっかりなのでどうなるかは乞うご期待下さい。
勉強会のイメージはお店は大きくないので、
少人数制でアットフォームでそのほとに合わせた要望を取り入れた講習会にしていきたいと思います。
もうすでに申込みが!!(お申込みフォームも未だ何のにw)
近いうちに申し込みフォームをつくり、報告致します!
中村
関連記事
-
-
2017年初めの123Designからの大事なお知らせとは!?
昨年の、12月半ばからAutodeskの123Dシリーズが、2017年3月で開発 …
-
-
Grasshopperに出てくる謎の””e””とは?!
設計課題で、課題で想定する敷地や、平面図でのある程度の建築面積の計算をやってみま …
-
-
考えていても仕方ない!【たった2ステップ】で始められる3DCADモデリングまとめ
皆さんこんにちは。サイバートヨッチです。 前回は自己紹介を保留してしまったので今 …
-
-
これだけは知っておいて損はない!3Dプリント用データ作成時に防ぎたい5つのミスとは?!
「3Dプリントなら何でも簡単に作れる」という世間一般のイメージとは裏腹に、3Dプ …
-
-
今注目のFusion360で“3D曲線”の描き方とは?!
スプラインを描いて、Moveコマンドで制御点を動かす それだけです 既に知ってる …
-
-
【Printed by Zortrax】もはやプラモデル!?ランナーもつけて板状に印刷してみた!!
こんにちは。サイバートヨッチです。 またもや超絶空いてしまいましたがお許しくださ …
-
-
アクセサリーも3Dプリントする時代!今ジュエリー3Dプリントがアツい理由って?
世界にひとつのアクセサリーを、3Dプリントで立体出力する―。これはもうSF映画の …
-
-
【情報求む!!】なぜ〜?!3Dプリンターが途中で止まる現象が起きるのか?!
なぜか電源が入っているのに? 途中で動きが ストップ する 最近に …
-
-
コレは何かに使えるのでは??3Dプリンターのスライサーslic3rの『可変積層ピッチ』を試してみた!
どうも、masaです。 前回 試しでスライサーソフトの Slic3rの可変積層ピ …
-
-
【お客さん体験記】littleBitsマウントボードと連携するLEGOパーツの試行錯誤したこととは?!
※これは実際にお客さんTさんがお店で体験したことを書いて頂いた記事を転記したもの …