《ICTCOメディコン通信》3月会員ミーティング
どうもこんにちは、おなじみICTCOメディア・コンシェルジュのMiokaです。
突然ですが、みなさんに衝撃のお知らせがあります…。
………………………………………………………………
……………………………………………
……………………………
………………
…………
……
…
もう3月ですよ!?!!?
あーびっくりした。気づいたらもう3月ですよ。心臓止まるかと思った。
ICTCO会員のみなさんも、もうすぐ前年度が終わり、新しい年度では心機一転、あるいは更なる発展を、とお考えになっている方も多いのではないでしょうか。
そんな折、桃の節句3月3日に、ICTCO会員ミーティングがおこなわれました。
少しずつ暖かくなってきたからといって、ぼんやりしてられません!少し遅くなりましたが、今回もバシッと報告しますよ!
はい!今日もいつも通り、板生理事長のお話で始まり、新会員様のご紹介~となるはずだったのですが!
なんと今月は、新会員様いませんでした!ゼロです!
ICTCO、大丈夫!?とお思いにならないでください。大丈夫です(たぶん)
プラチナ会員待ちがいらっしゃるようで、なるべく早くお迎えしたいのですがそうもいかず…という状況です。
来月には、沢山の新会員様のご紹介ができるといいのですが!
なので、今回は既存の会員様の活動報告が主でした。今回も、面白いものばかりでしたよ~
まずは、ビジコン中野2017の最終選考に残った、「ディグランド」という企画をご紹介いただきました。
ディグランドとは、マップ上でタイムカプセルを埋められるアプリです。
ところで、私は去年20歳になったのですが、成人式も同窓会も行きませんでした。
それにはまあ、もろもろの理由があったのですが、そこでふと、昔私が埋めたタイムカプセルはどうなっているのだろう…と気になったのです。
私は何を埋めたんだっけ…恥ずかしい物入れてなかったかしら…私が居ないところでみんなで見て笑ってるんじゃないかしら…
なんとなく気になります。そもそもタイムカプセルを埋めたかどうかも怪しい。もうどうでもいいか…
…と、みなさんも、そんな風になっていないでしょうか!?
タイムカプセルを埋めようとしたときに直面する、「タイムカプセル4T問題」はどうしても大きいのです。
つまり、
- 土地がない(空き地も少なくなったこのご時世)
- 天気に左右される(掘り起こすとき雨は萎える)
- 耐性のある物限定(下手すると中身がヒドイことに)
- 探索が面倒(埋めた時と掘り起こすときは年齢もバイタリティも違う)
というものです。
ですが、このディグランドを使えば、そんな問題も一気に解決です!
ここにタイムカプセルを埋めたい!と思った地図上の場所を長押しするだけで、写真や文が手軽に埋められちゃうのです!
例えば、ここを長押しして…
タイムカプセルを開けられる距離や時間、人数を設定しても、よりタイムカプセルらしくて楽しいです!
これで、タイムカプセル完了です!
他の人の地図をダウンロードして、おすすめのランチや名所を巡ることもできます。
歩いて楽しむゲームが流行っている今、その裏で手軽にタイムカプセルを埋めてみるのはいかがでしょうか?
お次はVACANさん。
画像認識の技術を使い、まちなかのどこが今「空いてる」のか、一目でわかるサービスを開発中です。
デートの時、お店を予約しておいてくれるスマートな男性、素敵ですよね。
ですが、不測の事態でも慌てずに、すぐに入れるお店に連れて行ってくれる男性は、もっと素敵ですよね!?
このVACANを使えば!簡単にそんな素敵な男性になれちゃうのです。
突然雨が降ってきた…ショッピングで疲れてしまった…
レストランフロアで手早く空いているところを見つけたい…二次会どこにしよう…
そんなときVACANを使えば、一瞬で周辺の空き情報を表示してくれます。
また、リアルタイムで空き情報を発信できるので、お店側にもメリットがあります。
このVACANの技術、人を認識するのではなく、席をトラッキングして、そこに人が来ると席が埋まったと認識します。
実はこの技術、今ICTCOで試験運用中です。
ICTCOの席が空いてない!外で待っている!という声にお応えして…更に過ごしやすいICTCOにするためにも、お試し実験中なのです。
これが実装されたら便利です!レストランフロアって、ぐるっと回ってみないと混雑状況が分からなかったりして、ショッピングで疲れているときに結構大変なんですよね。中央近くにあるフロアガイドに、それが表示されたら便利です!
と、なんだかわくわくするサービスを今回は2つご紹介いただきました。
その次はICTCOの環境改善に関するご報告を少し。
ICTCOも4年目に入り、もっといい場所にしていこう、との思いから、会員様にアンケートを実施しました。
その結果から、無線LANや音環境に対するご不満、もっと会員同士の交流やビジネスを後押ししてほしい!とのご意見をいただきました。
これからも半年に1回くらいのペースでアンケートを実施して、環境改善に努めます!
もし何かあれば、「ICTCO環境改善委員会」へご報告くださいね!
ICTCOをもっと、都会的で親しみやすい、居心地のいい場所にしていきたいです!
最後に、セミナーのご紹介を。
3月18日に、「VR/AR/MRの未来」と題し、CG技術や仮想現実について、エバンジェリストを招き本格的なセミナーが行われます。
このセミナーは3か月に1回くらいの頻度で行われる予定なので、今回が人気で埋まってしまっても、また次回ご参加ください!
お申し込みは、ICTCOのHPからどうぞ!
さてさて、今回もお付き合いいただきありがとうございます。
今回は、新規会員様がいなくて短めでしたが、次回はもっともっとご紹介できるといいなーと思います!
気づいたらもう3月で、少しずつ暖かくなってきましたが、さっそく私はおなかを壊しています。
みなさんも気を抜いて体調を崩されないようにお気を付けください~
それでは、また次回!
関連記事
-
-
ついに「指」登場!!世界一人間に近い「機械の手」をつくる方法とは?!
こんにちは!! 「機械の手」を作っている大学生、kazusibaです。 いま、こ …
-
-
祝1周年!
「あッ 3Dプリンター屋だッ!!」の1周年です。昨年2月3日節分の日にオープンし …
-
-
8月会員ミーティングも今は昔…
残暑お見舞い申し上げます、Miokaです! 今回のメディコン通信は、去る8月会員 …
-
-
【Smart Laser Mini】税抜き49800円のレーザーカッターは何処まで切れるか?!
ごぶさたしてしまいました。 Yas_Yamです。息子にせがまれたプラレールをやす …
-
-
Fusion教室開催
1月31日に、Fusion教室を開催しました。 先生は、19歳の美大生吉岡君です …
-
-
テトラポットと鮫の歯
建築科で学んでいるインターン生と富永さんはテトラポットの大ファン。 テトラポット …
-
-
ハヤカワ五味ちゃんと仲間達 参上
2時間くらい座って話してた。「バレンタイン・チョコをどうするか?」 五味ちゃん平 …
-
-
《ICTCOメディコン通信》9月会員ミーティングでした
こんにちはMiokaです~! (UPし損ねてたなんて言えない) 残暑がまだまだ猛 …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】Fusion360のTスプライン面の作成で気をつけることとは?!
名称:面コマンド 場所:スカルプ>作成>面 機能:Tスプライン面の作 …
-
-
指をスキャン
指をスキャンして3Dプリントしたいとのご要望。 きれいにスキャンできた。 何の使 …