3Dプリンターでつくる義手《More Than Human Project》とは?!
2017/02/24
3Dプリンタ−で新しいことができないかと模索していた時に
Fabcafeのカワイさんからのお誘いがあり、
小林 武人さんの
More Than Human Project
というものを知りました。
(小林さん 写真下の方)
小林さんはこのようなカッコイイ義手を3Dで製作している方です。

小林 武人さんのFacebookページから
より詳しくは
>https://www.facebook.com/MTHprosthetic/ のFacebookページを御覧ください。
3Dプリンターで義手を作れると言われても
実際に周囲で3Dプリントしてつっている人も少ないし、
まあとにかく、ああだこうだと議論する前にトライということで、
Fabcafeさん 小林 武人さん DDDjapanさん と協力して
皆で3Dプリントしたものを皆で四苦八苦しながら組み立てます。
ベースになっているのは e-NABLE Hand です。
e-NABLE Hand のサイトはコッチ

http://enablingthefuture.org
3Dプリンターで義手をつくっているのをインスタグラムなどでたくさん見ていたけども
実際、わかっていないところが多く。
どれくらいまでできるのか?
何が大変なのか?
どんな所に課題があるのか?
を実際に組み立てることで、いろいろと理解が深まった気がします。
TOKYO – MAKER|東京メイカー|3Dプリンター屋さん(@tokyomaker)がシェアした投稿 –
動かすとこんな感じです。
もちろんFabcafeのCoo川井さんも!!せっせと。
TOKYO – MAKER|東京メイカー|3Dプリンター屋さん(@tokyomaker)がシェアした投稿 –
問題は、
そもそもネジ規格がアメリカのインチに合わせてあり、
ハンズで探してもそんなもの無かったり。。。。
TOKYO – MAKER|東京メイカー|3Dプリンター屋さん(@tokyomaker)がシェアした投稿 –
しょうがないのでハンドドリルで穴を大きくしたりして、とにかく組み立てました。
次回も期待!!
つづく!!!
関連記事
-
-
ナイトスタンドモード対応のApple Watch(アップルウォッチ)スタンドを3Dプリンタと木目込みでつくってみる!!
どうも、masaです。 もともと3Dプリンタで出力したものに木目込みしてもしなく …
-
-
日藝で始まりました【3DCAD/3DPRINTINGーデジタルファブリケーションツールの活用方法とその実践ー】講義01の内容と意図とは?!
先週から日本大学芸術学部デザイン学科での授業が始まりました。 この授業のねらいは …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】Fusion360での押し出しコマンドとは?!
名称:押し出しコマンド 場所:スカルプ>作成>押し出し 機能:スケッ …
-
-
【CAD艦通信】Fusion360でモデリングした陸上自衛隊の偵察ヘリコプターOH-1を3Dプリンターのda vinci1.0Aでプリントしたのです!【1/48】
移動式小型クレーンの技能講習を終えたので、1/10の駆逐艦を作ることも可能になっ …
-
-
3Dプリンターは思い立ったら試せる!!通常サイズの1.5倍のデジタルジュエリー®木目込みブレスを作ってみた。
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 & …
-
-
経験ゼロから始めよう!プロが教える3Dモデリングの心構えとは?!そして注目のCG Cookieサイトとは!!
メディアにも頻繁に登場するようになった3Dプリント。その盛り上がりと共に、3Dモ …
-
-
3Dプリンターで自転車にスピーカーを搭載してみた【道交法対応チャリモノラル】
※この記事は音楽を聴きながらの自転車の運転を推奨するものではありません こんにち …
-
-
マルチカラーで3Dプリントするなら必読!パーフェクトな色付きモデルを出力する5つのコツ
色付きの3Dプリントができる「マルチカラー石膏」。コンピュータで色付けしたモデル …
-
-
今話題のデジタルジュエリー(R)木目込みブレスレット!!FDMも意外といけるかも?!そのきっかけとは?!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!! デジタルジュエリーの佐藤善久です。 …
-
-
ポルシェ博士の戦車typ245_010を作る! その3
皆様、こんにちは。まだゴールデンウィーク中で旅行に行ってる人もいるかもしれません …