新年あけましておめでとうございます!!新年はXYZプリンティング・ダヴィンチProの開封から!!
新年あけましておめでとうございます!!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年初めの3Dプリンティングはじめは、
3Dプリンターで作った型でお雑煮を作ってみました。
どうなったかは別のブログで!!
皆さんも3Dプリンティングで身の回りのことを楽しむとより楽しめますよ。
この話はまた次のBLOGにて!!
さて、話を戻して新年の新しい3Dプリンターの紹介は

https://jp.xyzprinting.com/jp_ja/Product/da-Vinci-1.0-Professional
XYZプリンティングのダヴィンチPRO
低価格な3Dプリンターの先駆けとしては定評のある
早速開封から!!
XYZプリンティングのダヴィンチシリーズは梱包がとても親切です。
テープを切ったら周りの箱ごと上に引き上げれば簡単に外すことができます。
TOKYO – MAKER|東京メイカー|3Dプリンター屋さん(@tokyomaker)が投稿した動画 –
上の箱をとったらこんな感じになります。
箱から出してそしてセッティング!!
関係ないけども?電源ケーブルがブラック色からグレー色になったのは、本体の色との関係でしょうかね?
個人的にはブラックのままでよかったのですが。。。
こんな感じでダヴィンチの梱包はしっかりしているので配送も問題ありません。
外すのが大変なくらいしっかりと固定してあります。
これで届いて何もキャリブレーションの必要がないようにしてもらってます。
ありがたい!!!
TOKYO – MAKER|東京メイカー|3Dプリンター屋さん(@tokyomaker)が投稿した動画 –
ここで気をつけてほしいのが….
これを外すのを忘れずに電源を付けるを壊れる可能性があるので気をつけてください。
オレンジ色のやつ↑
赤い色のバンド↑
材料のフィラメントに入っている固定用のパーツです(白いやつ2つ)を外してからセットして下さい。
TOKYO – MAKER|東京メイカー|3Dプリンター屋さん(@tokyomaker)が投稿した動画 –
お店にあるダヴィンチ1.0と比較してみました。
左(グリーン色)は初代のダヴィンチ1.0
右(レッド色)がダヴィンチPROになります。
違いは一目瞭然!!
試しに使用してみたければ3Dプリンター屋に是非!!
関連記事
-
-
幻のマジンガーZ敵ロボット「ガラダK7」のフィギュア!!海を越えてアニメ大好きベルギー人が3Dプリントで再現してみた!!
今回はベルギー出身の視覚効果スペシャリスト、マイク・デコニンク氏へのインタビュー …
-
-
【参加者全員プレゼント】Mipox”Tune D3″を使ってななつ星をツルツルに研磨してみた!
こんにちは、「CAD鉄の集い Vol.4」まで1週間をきり準備に追われているCA …
-
-
”聖橋”から”箸立て”今ある3Dデータを使い倒す秘訣【リユース・リサイクル】
3DCADは、1度モデリングすれば、複製や拡大縮小などが簡単に出来てとても便利で …
-
-
【和柄と本革編を木目込んでみた!!】私が気がついた3Dプリンター×木目込みのホントの”凄さ”とは?!
【デジタルジュエリーR×木目込み!!】木目込んでみた!!和柄と本革編 どうも、m …
-
-
ずっと試してみたかった、芳香剤の造形!!芳香剤として成り立つのか否か?!
こんにちは!ムトー3D担当Nです! 今回は以前に個人的に試した ”芳香剤入りの造 …
-
-
あったら便利!?「マステホルダー」を作ってみる!
こんにちは!Miokaです。 中野ブロードウェイの地下にある、「あ …
-
-
気になる!?【アセトンベーパー処理後の重さを量ってみた!!】その1
どうも、masaです。 前回までは、アセトンベーパー処理をする際にひと手間加える …
-
-
イギリスの3Dプリンター CEL Roboxのソフトウェア《AutoMaker》がアップデートで変わったこととは?!
先日Automakerのソフトを開くと… なんか綺麗なインストール画 …
-
-
印刷の向きによって造形は変わるのか?!UPminiを使って本気で試した印刷の向きと驚きの結果とは?!
こんにちは。サイバートヨッチです。 最近は雨の日が多くて梅雨入りの季節だなとしみ …
-
-
繊細さと3倍速の秘密!!はラージ・ノズル0.8mmとスモール・ノズル0.3mmのデュアルヘッド!!新しいタイプの3Dプリンター《ROBOX》
いきなりかなりマニアックなYoutubeからスタートしましたが…この …