皆で決めたい!!次の3Dプリンター屋の勉強会テーマにしたいのはどれ!?
1月から2月のどこかで勉強会を企画しています。
扱うテーマとして以下のものを考えています。
Rhinoceros+grasshopper : Rhinocerosとそのプラグインのgrasshopper、アルゴリズミックにデザインできる
こちらは、Rhinocerosが有料(90日間の無料の評価期間有り)であったり、macOSでは、WIP版でしか動かなかったりと、環境を整えるのが少し面倒かもしれません。

Rhinoceros Grasshopper の検索結果(https://goo.gl/M4ROYU)
processing+HE_MESH : プログラミング言語のProcessingと、3Dデータをいじれる拡張機能のHE_MESH
processing、HE_MESHともに無料。STLやOBJなどの汎用の3Dファイルを書き出せます。

processing hemesh の検索結果(https://goo.gl/RM50zY)
Blender : 無料のCGソフト。かなりハイパワー

Blender 3d の検索結果(https://goo.gl/O5lICi)
興味のあるものがあれば、この投稿へのコメントか
ツイッターのの方で、アンケートを出しているので投票をお願いします。
よしおか
関連記事
-
-
123d design 3Dモデリング 鉄道模型編 出力ファイル作成
前回の投稿が予想以上に大きな反響をいただきました。いいねやリツイートしていただい …
-
-
【ポルシェ博士の戦車】245-010型を作る!砲身が空を向くワケ
こんにちは、押入れに模型の箱ばかりが増える、積みモデラー米屋辰五郎です。さて、し …
-
-
【3Dソフトすたれたストラタ】再会編「走馬灯は春風と共に ~あの頃のままの君が、ここにいる~」
前回のあらすじ 死んだと思っていたストラタが、実はまだ生きていることをネットで知 …
-
-
そのボディー…反転したら全く同じですか?!悩んだ時のモデリングのコツ
みなさんこんにちは。 サイバートヨッチです。 今回は前回まで作った部分の微調整の …
-
-
DDD_Japanが教える!!学びの《秋》今日は少しアカデミック なトピック♪とは?!
学びの《秋》 今日は少し アカデミック なトピック♪ #myminifactor …
-
-
建築プレゼンに使える?GoogleEarthに3Dモデルを取り込むレンダリング方法とは?!
特定の場所をイメージして、理想の建築物をモデリングしてみたけど、 周囲の建物と合 …
-
-
【8月1日の駅ファブ通信】サイエンスは1%のひらめきと99%のときめきである!!中学生が自分の好きな形のゼリーを作るイベントとは!?
「サイエンスは、1%のひらめきと99%のときめきである」どこかの誰かが言ったとか …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】Fusion360で5分間でできるスプーン・モデリングの秘訣とは?!
今回は簡単にスプーンをモデリングする方法をご紹介 スカルプをメインに使います。 …
-
-
Autodesk Fusion360の新機能【シェイプ最適化】の建築的な活用法とは?!
autodesk Fusion360の新機能として、 シェイプ最適化が発表されて …
-
-
ワンフットシーバス・田中のRaspberry Pi Zeroケースの設計ミスを改善しフタまで実装するコツとは?!
以前の記事で、ある程度まで出来上がってきましたが、Raspberry Pi Ze …