写真から3dスキャンできる、Autodesk Remakeとは!?
2016/11/08
Autodesk Remakeというソフトが最近出てきました。

公式サイトより(https://remake.autodesk.com/about)
Remakeというソフトが、3Dスキャンやメッシュの編集ソフトとして、Autodesk Mementoの後継ソフトとして、リリースされています。
以前、ちょこっとこのブログで触れたMementoについてはコチラ(http://ah3dprintshop.com/13596)
Mementoのときにも、写真から3Dモデル化の機能が一応ありましたが、特に試したことがありませんでしたが、
つい最近、3Dスキャンを用いているような作品を見る機会があり、いろいろスキャンしてみたいくなったので、ググってみるとAutodesk Remake(旧Memento)がパワフルだよ!という感じだったので使い始めました。
(おそらく)スキャンを使っている作品↓
Senseや、iSenseなどのハンディタイプのスキャナーを知ってはいましたが、iPhoneのカメラで撮影して、それから3D化できるのはお手軽ですごく良さそうです。

iSenseでスキャンしているところ
iPhoneでの撮影で、試しにスキャンした様子がこちらです。
1、撮影
某定食屋さんで定食をひたすら撮影しました
2、Autodesk Remakeでの操作
Create 3DのPhotosのところで、複数角度からの画像(上限250枚)を選択し、Createで進むと、あとは自動でアップロードされ、クラウド上で3D化が行われます。
行程は2つのみで簡単です。
結果はコチラ↓
小さなものをスキャンすることができるのはわかってきたので、今はもう少し大きな空間をスキャンできないだろうかと、
中野ブロードウェイのあッ3Dプリンターだッ!!1号店、2号店の周りを試しにスキャンをしているので、もう少し集まってきたら、また報告します。
チラ見せです↓
吉岡
関連記事
-
-
3Dプリンター屋にも登場?!カメラを撮るように超簡単に3Dスキャンできる!Fuel3Dを使ってみた!!
本日お店にとても興味深い!?アイテムが登場しました!! それはコレ そしてなんと …
-
-
パーソナル3Dスキャナーってどうなの?
世間では、3Dスキャナーで著作や肖像権が・・・と騒いでいましたが、現状のパーソナ …
-
-
【京都YOKOITO通信】フリーのモデリングソフト・123Designで3Dプリンター製ペグボードのフックを作ってみるコツとは?!
こんにちは。YOKOITOの髙松です。 今回はフリーのソフトでペグボードに使える …
-
-
3Dプリンターの新素材いろいろ登場!!足を3Dスキャンして自分サイズに合う靴を3Dプリントしてみた編
りとるラボの高知の3DCADママです。 最近、どんどん登場する3Dプリンターの新 …
-
-
いま気になる3DスキャナーMatterAndForm/Davinci Aioの2機種の気になる3Dスキァン性能とは?!
最近では3Dプリンターもドンドン安くて性能がいいのが出てきていますが、 10万円 …
-
-
エクセルで始める123d design 3Dモデリング 鉄道模型編
初めまして、Yas_Yamと申します。宮城の田舎で主に123D designとc …
-
-
中野ブロードウェイのあッ3Dプリンターだッ!!店舗まるごと3Dスキャン結果は!?
前回の記事で最後に触れていた、あッ3Dプリンター屋だッ!! のまわりの3Dスキャ …
-
-
みんなで心を込めて3Dプリンターで作った!福島県の優しいリンゴ
2014年12月22日 仕事納めまであと五日という日に、このような問い合わせが東 …
-
-
【今週末12月3日開催!!】の勉強会はプログラミングで3Dプリンターでランプシェイドをデザインしよう
☆☆☆プログラミングをして 3D プリンタできれいな USB ランプシェードをつ …
-
-
ハンドメイド・ジャパンフェスの中で「デジタル」を叫んだら・・・こんな事が・・・3Dプリンターでビジネス!!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 & …