《ICTCOメディア・コンシェルジュ通信》第5回中野サイエンスカフェ開催!!テーマは「オタクビジネスの実態と展望」
2017/06/30
こんにちは~!ICTCOメディア・コンシェルジュのMiokaです。
近頃は、日に日に大きくなっていく食欲 虫の声に、秋の訪れを感じています。
秋といえば、「食欲の秋」「運動の秋」「読書の秋」「芸術の秋」…
そして今年は「科学の秋」!!
ご好評をいただいている中野サイエンスカフェ、第5回目が10月1日(土)に開催されます!
今回のテーマは、「オタクビジネスの実態と展望」。
株式会社矢野経済研究所から、主席研究員の松島勝人氏を講師にお迎えして、じっくりお話しいただきます。
「実態と展望」なんて5文字中4文字も漢字を使われてしまったら、それだけで「あっむずかしそう」となるMiokaです。「分かりやすく解説します。ご期待ください。」って言われてもな~…
(「授業が休講」なら一瞬で理解できます。)
なんて思っていたら、そもそもこの中野サイエンスカフェのコンセプトは、『むずかしいことをやわらかく』だそうで。今までのテーマを見ても、「地震にそなえる」「健康について考える」など、ひらがな率が高く、とってもやわらかそう。今回の記事もやわらかめになっております。
ということは、「面白そうだけどわかるかな…」と不安げに入ってきた人も、講演後には「めっちゃわかる」顔で出てくること間違い無しですね…!?
では皆さんがもっと行きたくなるように、本講演のトピックをご紹介します。
今回は、大きく分けて4つのトピックをお話しいただきます。
○オタクビジネスの現状
○新たな時代を築く「X(エックス)ビジネス」とは!?
○「Xビジネス」の集積地たる中野区!主要事業者の実態解説!
○オタクビジネスを支えているのは誰か?知られざる「オタク」の実態!
…
……なるほど、今の状況をきちんと説明した上で、耳に新しい「Xビジネス」というワードで興味を引き付け、更に中野区と絡めてローカル感を出し、クライマックスに「一体このビジネスを動かしているのは誰なのか!?」という最大の疑問を持ってくることで、この講演の盛り上がりは最高潮を迎える…
これは想像以上にやわらかめですね。というか「Xビジネス」って何なんですか。両腕が今にもクロスしてしまいそう。(乂・ω・)<エーックス!
なんだかもっと、「オタクビジネスの国際的展望、及び現状における問題点と打開策~政治的見地を添えて~」みたいなのかと思っていました。
なんだ~全然わかりそう~!すごく気になる~~!
…と、私と同じことを思った皆さん。急いでください。
この中野サイエンスカフェ、申し込み締め切りが9月30日(金)までなのです!
「芸術の秋」に、「今はオタクビジネスが熱いんだよ」と、ろくろ回したくないですか?回したいですよね?
\これからは「Xビジネス」の時代な訳よ、そこで中野区がさ…/
(フリー素材の匠の技が光ります)
この機会にお乗り遅れなさいませんよう!!
↓申し込みはFAXでこのフォームをお送りください。メール、電話でもお問合せいただければ、対応いたします。
ドシドシご応募お待ちしております~
そろそろお腹が鳴ってきたICTCOメディア・コンシェルジュ、Miokaでした!
関連記事
-
-
金属加工は金属加工屋さんに!!
この記事は2年前に書き終えていたのに、海外から不正ログイン攻撃にあって、自分がロ …
-
-
欲しいものはすぐ3Dプリント!15分の設計で作るノギスホルダー
久しぶりの投稿! 「機械の手」を作りながら、夏休み終了の知らせに絶望しているka …
-
-
【ニコ生を見れなかった人の為のプレゼンアーカイブ!!2位は人工肛門、特別賞はオリジナル乳首】第1回 ICTCO 3Dプリンター・ビジネスコンテスト動画!!
当日のプレゼンテーションの雰囲気が伝わってくる動画が公開されました。 あたら見る …
-
-
3Dプリンターブランド・XYZプリンティングが仕掛けるエデュテインメントロボット《XYZrobot Bolide(ボライド)》 とは?!
【エデュテインメントロボット「XYZrobot Bolide」誕生】 XYZプリ …
-
-
【Un-industrial宣言】
私たちは、もう産業化は認めないことにしました。非産業化宣言です。 パーソナル・ …
-
-
ニコ技 深圳ツアーMakers Girl(仮)が訪れたMakeblockという会社とは!?偏
こんにちは!暑い日が続いていますね。 暑い日で思い出すのは大学院受験を3回してい …
-
-
こうすればもっと安く!3Dプリント代の賢い節約法とは?!
3Dプリントサービスを利用したことのある方であれば、出来上がった3Dデータの見積 …
-
-
【Un-industrial (非産業化】オリジナルキュレーショングッズを作ろう①
今日は、このキュレーションサイトのロゴを使ってUn-industrialのオリジ …
-
-
はたして??マインクラフトはフルカラー3Dプリンターのキラーコンテンツになれるか?!
昨年の4月くらいに当時小4の長男が自宅に帰ってくるなり、「この前売ったソフトのお …
-
-
押し方で変化するスタンプINSTAMPとは?!その2
データ作成のやり取りは数日後から始まりました。 INSTAMPを作る為、何度も試 …