「建築界のノーベル賞・プリツカー賞」と3Dプリンターの共通点とは?!
前回の記事では、ポケモンGO向けのスマホケースについて、
3D CADと3Dプリンターがあれば、
あったら嬉しいプロダクトをすぐに作れて嬉しいのでは、という書きました。
実際、この3Dプリンター屋にも、
こういうプロダクトどうだろうかというものがいくつも持ち込まれています。
そのような時に、
10cm立方くらいの大きさで、
材料はプラスチック製というイメージであれば、
3Dプリンタで実際に作れることが多いと思います。
それよりも大きいものや、
材料がファブリックであったり、木材であったりとであるなど。
例えば、
服
や
家など、
現在の3Dプリンタだけでは、おそらく実現できないように思えます。
技術革新が早いこの時代では、近い将来に
服や家も、欲しいカタチをすぐにできるようになるのでしょうか??
欲しいもの必要なものを自分で作れるようになってきたので、
3Dモデルの共有サイトであるThingiverseのように、
インターネットで好きな家のデータを落として、それをいじって実際に建てて住む、
もしかしたら、そのような時代が来るのかなと思いました。
このように考えていたときに、
今年のプリツカー賞受賞のチリの建築家、アレハンドロ・アラヴェナの
集合住宅の図面をオープンにしたというニュースを思い出しました。
が、しかし、
そのニュースをきちんと調べ返してみると、
Thingiverseとは全然違う思想であることがわかりました。。。

アラヴェナの事務所、ElementalのHPより(http://www.elementalchile.cl/en/projects/abc-of-incremental-housing/)
図面をオープン化した理由は、将来起こりうる住宅不足に対応するためで、
家が足りない地域では、オープン化されているその図面を、
その地域の法律に合わせたり、その地域で手に入れやすい素材で建てれるようしたりと、
調整して自由に建てても良いということでした。
家が足りなくなり、即急に家を建設する必要があるときに、
インターネットで図面をダウンロードして、
それをちょっとした調整程度の変更で済むというのは
ゼロから設計する時間やコストがかからず、良い感じなのかなと思います。
ここでは、集合住宅のカタチと共に、
将来起こりうる家の不足の問題に対して、デザインがなされているのかなと思います。
便利なもの美しいものを作るという狭い意味でのデザインではなく、
社会の需要に目を向けて答えを考えていくような
もう少し広い意味でのデザインというものがより一層大事になるのではないかと感じました。

ダウンロードしたPDFを開いてみました。
吉岡
関連記事
-
-
《東急エージェンシー主催・2016年トレインパーク》3Dプリンター屋勉強会!!その内容とは?!
今年のGWの3Dプリンター屋の大きなイベントは? イベントのプロデュース側にまわ …
-
-
【CAD艦通信】二式大艇(二式飛行艇)をFusion360初心者が作ってみたらどうなったか?!【1/144】
「ワンダーフェスティバル2015夏」に行ってきて、帝国海軍の飛行艇を展示・販売し …
-
-
「3D Printing」×「Python」×「Light」【オリジナルiPhoneランプをつくろう】東京メイカー(あッ3Dプリンター屋だ!!)とFabCafeコラボレーション企画 第1段とは?!
東京メイカー(あッ3Dプリンター屋だ!!)×FabCafeコラボレーション企画 …
-
-
Fusion360でつくる!”トランスイート四季島”鉄道模型 123Dとの違いとは?
こんにちは。CAD鉄のさいとうです。 Fusion360を始めて約1ヶ月と少し。 …
-
-
DDD_Japanが教える!!ファブラボに適した3Dプリンターとは?!(その1)
ファブラボに適した3Dプリンター(その1) ファブラボ鎌倉やファブラボ渋谷の成功 …
-
-
時間のかかる作業のために、時間をかけてプログラムを作るならば、手でやったほうが早いのでは!?
時間のかかる作業のために、時間をかけてプログラムを作るならば、手でやったほうが早 …
-
-
アクセサリーも3Dプリントする時代!今ジュエリー3Dプリントがアツい理由って?
世界にひとつのアクセサリーを、3Dプリントで立体出力する―。これはもうSF映画の …
-
-
今からでも勉強会の参加はOK?!みんなが気になる3DスキャンとMeshmixerってなんだ?!
さてゴールデンウィークが終わりましたが、まだ休みボケが抜け切れていない方々に向け …
-
-
【3Dソフト】すたれたストラタ 再会編「一途な恋心。~好きさ、そんな君を、今も~」
「ストラタ」という3Dソフトがあります。 90年代の初期、FPU(浮動小数点コプ …
-
-
「僕の顔だけでえいき、スキャンして!←土佐弁」とミニ四駆!!その本当のワケとは?!
久しぶりの投稿となります。 【高知の3Dプリンター・ママ通信】 突然、旦那が「僕 …