ワンフットシーバス・田中の東京メイカーさんにXYZプリンティング・ダヴィンチ3Dプリンタの出力レクチャーを受けてきたメモ-後編-
2016/02/25

東京メイカーさんにダヴィンチ3Dプリンタの出力レクチャーを受けてきたメモ 後編です。
早速、ICTCO (イクトコ)に伺って、店長の中村さんにレクチャーいただきました。
まず、ダヴィンチ機の印刷床の掃除をされてました。これをしないと、ちゃんと素材が乗らずモデルがうまくプリントされないそうです。
ダヴィンチ機から2Dプリンタと同じようにUSBで接続して準備します。
え?あっさり。これで問題ないようです。
つづいて、XYZWareを起動します。今回は以前のlittleBitsマウントボードと連携するLEGOパーツでやってみます。
パーツを読み込みます。無事、ストンと配置されました(動きが細かいw
印刷ボタンを押して。
今回は床ピッタリのパーツではないので、サポート材を入れたほうがいいとアドバイスを受けたのでそのように配置しました。
ラフトもチェックを入れます。
ラフト材とサポート材は以下の記事が分かりやすかったです。→Shade3D 公式 | 3Dプリント講座 第五回:プリントユーティリティの設定
レイヤの高さも0.2にします。
カートリッジ1、2とありますが
このプリンタでは2つのカートリッジがあるので、それを表しているようです。
いざ印刷ボタンを押してスタート(2度連打したらフリーズしたので、おちついて1度だけ押しました)
温度が上がっていくと印刷が始まります。
はじまった!
どんどん積み上がっていきます。
完成。
台座から取り出してみまして無事できあがりました!
余談:失敗例
この後、台座を拭き取るのが甘く、かつ、乾ききっていなかったので悲惨なことになりました。
ああああ。
こういうときは、さっそく店長さんに質問して、メニューボタンからキャンセルを選択。
無事、キャンセルできました。
あああ。
あああああああ!
無残。
繰り返しますが、ちゃんと準備をしなかった自業自得。
おわりに
台座などをキレイにしたり準備はしっかりする必要はありますが、印刷の命令をだすところまでは、2Dプリンタに近い気軽さを感じることが出来ました。
もちろん、店長さんの普段のお手入れがあってこそで、カートリッジの入れ替えや初動の電源ONなどは端折られていますけれども。
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
出力レクチャーは受けることは出来たので、いろいろと3Dモデルを試していこうと思います。
それでは、よき3DプリンターLifeを!
関連記事
-
-
今注目のスイス人デザインナー2人組デールザック&スーキーって知ってる?!透明樹脂の3Dプリンタ製シャドーアートとは?!
今週ご紹介する注目3Dプリントデザインは「5枚のカラフルな色つきパネル」。スイス …
-
-
123Dで満足?Fusion360でできる小ワザ100選 vol.1 〜『Fusion360で出来る事!』〜
前回も触れたSculptモード以外にも、Fusion360は多くの …
-
-
【駅ファブ】ニコニコ超会議で3Dゲルプリンタの紹介に行ってきました!!
4月25日、26日に行われたニコニコ超会議に行ってきました。 山形大学で開発して …
-
-
【adidasやZARAもカタカナ化へ】3Dプリンターで作ったカタカナUSBが世界的ブーム?!
世界中で日本語のカタカタブームが来ているらしい? 例えば今期のZARAのラーメン …
-
-
パラメトリックと非パラメトリックとは?!html+CSSとillustratorの違いについて
最近、htmlとCSSを弄ることと、Adobe Illustratorで作業する …
-
-
Ferrari F355 のギア作りました!
皆さん こんにちは 今回はFerrari F355に乗られている、都内在住のKさ …
-
-
ベッドから剥がしやすくするコツとは?!【3Dプリンター CUBIS 体験記】プリント練習編
プリンタス3Dストア 新人の高橋です。 まずまずの仕上がりになりました。 今回は …
-
-
教えてください!!有機溶剤に弱いのか??PLAで鉄道模型は苦難の道?!
こんににちは。 サイバートヨッチです。 天気が良い時を見計らってさくっと塗装して …
-
-
3Dプリンターでコイを登らせよう!!【5月5日はこどもの日】
こんにちは、毎年ギリギリまで5月人形を飾り忘れて、当日慌てて出しちゃうダメ親父な …
-
-
【3DPRINTERを使う世界のみんなに聞いてみた!!】Bryanが教えるシンガポール・3Dプリンター通信
こんにちは日本のみんなさん! The most perfect means to …