【感謝!】Autodesk_Fusion360でUnity用のデータ作成方法を教えていただきました!!
2015/12/21
Fusion360でUnityのデータを作る方法が分からないと書いた前回の記事について、コメント等で2つの解決策を教えていただきました!!
1つ目 『AutodeskのA360経由で保存する』
Fusion360からの書き出しでなく、ブラウザでA360を開き、そちらでファイル形式を選びダウンロードする方法です。
A360は、Autodeskのクラウド上のストレージの様なものだと思います。
A360 はクラウドベースのコラボレーション ツールで、デザイナーや設計者をはじめ、すべてのプロジェクト関係者が利用できます。ほぼすべての種類のデータやコミュニケーションを確認、共有、レビュー、検索、管理することができ、しかも場所やデバイスを選びません。A360 は 3D モデルから 2D 図面まで、さらには PDF からスプレッドシートまで、100 種類以上のファイル形式をサポートしています。(http://www.autodesk.co.jp/products/a360/overview)
このA360では、クラウド上のデータをダウンロードできて、その際に、データ形式の選ぶことが出来ました!

このダウンロードのアイコンをクリックで、FBXファイルなどのファイル形式を選択できます。
2つ目 『Unityのプラグイン「Unity CAD Importer」を使う』
こちらは、最近、Monoistの記事に出ていたみたいです。
UnityTechnologiesJapanが公開したプラグインを使ってデータを変換とともに、Unityにインポートする方法です。
こちらは、IGESファイルをUnityで使えるように編集できるものだそうです。
サイトを見てみると、
メッシュの自動削減や、法線ベクトルのごちゃごちゃを自動で修正する機能や
今後はIGESファイル以外にも、STEPファイルなどにも対応する予定で開発中
などとありました。凄く便利そうです。
現在は、まだ開発中のもので、実際に使うには問い合わせが必要であったので、僕はまだ試していません。。。
とりあえず、直近の大学の課題を片し次第、1つ目の方法を試してみます!!
FUsion360で決めたマテリアルのこと、フォルダ分けしたモデルの処理のされ方、いくつか気になることがあるので、
また次の機会にかけると思います。
よしおか
関連記事
-
-
中野区産業振興推進機構<イクトコ>第1回 3Dプリント・ビジネスコンテスト!!その気になる結果とは?!
先日、待ちに待ったwコンテストが開催されました!!! 大変短い応募期間にも関わら …
-
-
時間のかかる作業のために、時間をかけてプログラムを作るならば、手でやったほうが早いのでは!?
時間のかかる作業のために、時間をかけてプログラムを作るならば、手でやったほうが早 …
-
-
遂に実現!!3Dプリンティングの産みの親”小玉秀男氏”と東京メイカー毛利名人のセッション
昨日、馬場錬成先生の21世紀構想研究会にお招き頂き、念願の3Dプリンティングの産 …
-
-
”聖橋”から”箸立て”今ある3Dデータを使い倒す秘訣【リユース・リサイクル】
3DCADは、1度モデリングすれば、複製や拡大縮小などが簡単に出来てとても便利で …
-
-
【CAD艦通信】Fusion360で陸上自衛隊の偵察ヘリコプターOH-1をモデリングしたのです!【1/48】
Fusion360を更新したとき、データがなくなっている状態に腹痛を起こし、一時 …
-
-
大きな3Dプリントには《INSTAGRIDS》を使ってinstagramに作品の写真をクールに投稿しよう!!
こんにちは、米屋辰五郎です。makersたる者、たとえ自己満足であろうと、せっか …
-
-
【軍艦】CAD鉄ならぬCAD艦はじまる?【艦これ】
「CAD鉄があるなら、CAD艦があってもいいじゃない?」 …ということで帝国海軍 …
-
-
高知からも3Dプリンターで発信開始!!イラストからオリジナルブローチを【工夫すれば2色の3Dプリントができる”AFINIA”】
はじめまして。 高知で3Dプリンターを体験できる「りとるラボ」の3DCADママで …
-
-
3Dプリンタ・ラーこそ”ワンフェス”へ行くべき!!!WonderFestibal 2015 Summer 潜入レポート偏
みなさんこんにちは!木村正子です。 大学院のレポートと試験がやっと終わりが見えま …
-
-
「建築界のノーベル賞・プリツカー賞」と3Dプリンターの共通点とは?!
前回の記事では、ポケモンGO向けのスマホケースについて、 3D CADと3Dプリ …