高知の3Dプリンター・ママがこの夏休みも素敵な子どもたちの笑顔に3Dプリンターを通じて出会い感じたこととは?!
【高知の3Dプリンター・ママ通信】
長かった夏休みも残すところあと数日ですね。
今週からすでに2学期がスタートしている学校もあるようです。
りとるラボではこの夏休みも素敵な子どもたちの笑顔に出会えました。
今年は3Dデータを作るだけでなく、一歩進んで 3Dプリンター「ダヴィンチ1.0」を操作していただき
データ作成からフィラメントの交換、そして造形までの一連のプロセスを学んでいただきました。
私もやはり母ですね~ みんなの真剣な眼差し、笑顔がとってもうれしくなります。
やっててよかったな~っていう瞬間です。
お兄ちゃんや、お姉ちゃんの姿を見ている妹さん、弟さんたちの「私も、僕も つくりたい!」
と幼児の子どもたちも好奇心いっぱいです。
造形を待ってる間に子どもたちから
「こんなこともできるかもしれん!」という言葉がでてくると、ここからコミュニケーションが広がっていきます。
3Dプリンターはひとつのきっかけであり、何でもそうですが眼で見て、実際体験することで見えてくるものはたくさんあります。
りとるラボは地方で ちいさい、ちいさい 実験室ではありますが、この環境を続けていこうと再認識した3Dママでした。
関連記事
-
-
【鉄道マニア必見】MYつり革ブーム到来での3Dモデリング活用法!!
今回はE235のモデリングはおやすみして、別のモデリングの話題。 まず、123D …
-
-
いいことがイッパイ!!信じられない光景が?!鉄道模型を板状で印刷すると…
こんにちは。サイバートヨッチです。 実は先日行われたJNMAのために701系55 …
-
-
【今週末12月3日開催!!】の勉強会はプログラミングで3Dプリンターでランプシェイドをデザインしよう
☆☆☆プログラミングをして 3D プリンタできれいな USB ランプシェードをつ …
-
-
Simplify3Dっていうスライサーがとってもいい感じ!!【iPhone6用チェーンケース】その応用操作方法とは?
こんにちは。 WIRESの西村です。 前に作ったiPhone5用チェーンケース( …
-
-
【3Dプリンター・CUBIS体験記】コスパ最強キュービスのフィラメントロードから3Dプリントするときのコツとは?!
今回はフィラメントのインストールの様子を写真でご紹介致します!スタッフの高橋です …
-
-
3Dプリンターでコイを登らせよう!!【5月5日はこどもの日】
こんにちは、毎年ギリギリまで5月人形を飾り忘れて、当日慌てて出しちゃうダメ親父な …
-
-
【Printed by Zortrax】組み立てろ!!造形した列車の組み立てるコツとは?編
こんにちは。サイバートヨッチです。先日印刷したものを組み立ててみました。というよ …
-
-
初めての3Dプリンター!!【後編】テオ・ヤンセン機構による動く模型(#面白ければ3Dプリント無料)
さて、前半は3Dプリンターを動かして3Dプリントしているところまで記事を書きまし …
-
-
DDD_Japanが教える!!学びの《秋》今日は少しアカデミック なトピック♪とは?!
学びの《秋》 今日は少し アカデミック なトピック♪ #myminifactor …
-
-
3Dプリンターはそんなにダメダメではない!気軽に必要な部品を制作できる話とは?!
小さなおもちゃしか刷れない、大したものは作れないから買うべきではない、ect&# …